2019年03月 
2019年09月
2019年11月 2019年05月
作者近況

04/29朝 ネガのスキャニングを始めて今日で3日目、昨日までは一日50枚ほど、、、ペースを落とさないように今日も頑張ろう、、、、

一枚に要する時間は5分ほど、もろもろを含めると一日の作業時間は8時間程度で、肩のこる作業ではあるが、、、、、、、薬品なり、印画紙なり、、、物を浪費(?)しない作業だから、集中しても経費はかからない、、、、、、、

そうか、、、それで去年は一ヶ月以上カラーフィルムまで、、スキャン作業にはまったわけだ、、、、、、、、  ただだから。。。

たとえば、感度の極端に低いフィルムを、さらに限界まで減感すると、質感の無い部分に必ずムラが出る、、、、これは化学的なものであるから、物理的な方法では避けられないが、、、それをごまかしてプリントできるネガなのか、、あるいは無理なのか???そのあたりはスキャニングすれば判断がつく、、、これを、プリントしてみて、、、やっぱり、ムラっぽくてダメ、、、、なんてことにならないように、、、この段階でしっかりとネガを撰んでいく。。。。。

さらに、印画紙との相性や、ケミカルとの相性、、、これらは、、、暗室で作業すれば何かしら浪費するわけで、、、、それも、、最小限にとどめる為に、、、とにかく、、ネガを分析する、、、、、、そのためのスキャン、、ダメと思われるものも、、、すべてやる。。。一週間の予定。

...........................

昨日久し振りに買物に出かけた。先週も出かけたが、閉店時間が1時間早くなっていて、食パンと酒を買うのがやっとだった、、、、、だからl昨日は早めに、、、

何が品薄なのか?値段はどうなのか??そんなこともチェックしながら、米も買い、、水も買い、鶏肉や魚も買った。。。小麦粉やパスタは在庫があるから、主食という部分はしばらく大丈夫。

今後の収入は一切無いものと思って気を引き締めているが、、、出かけると浪費、、、、、、、、、

固定資産税を、払うべきか、、、滞納するべきか、、、それが問題だ。。。

すぐに自動車税もやってくるし、、、、、


04/26朝 昨日全てのフィルムの現像を終えた。最後の処理はPOTAで、わずかな枚数だが、処理しがいのあるイメージだった。

作業が早く終わったので、セットがあるうちに、トレイでの攪拌方法の動画を撮影して、FBにアップ、そんなことをしても別に、、、とは思うが、手現像は、ハードルが高いと、誤解をしている人が多いので、、、フィルムへの愛情のしるしに、、、、、

一つのカットのネガを、多角的に分析しながら、最良のものに近づけていく作業は、、沢山のスケッチから、一枚の下絵を作っていくようなものだと感じる。。。

その下絵から、自分の感性や記憶にしたがって絵が仕上がっていく、、、、全てはこれからであるが、、一枚の絵と向かい合う時間はこれでも少ないように思ったりする、、、、あくまで、私個人の場合。。。。。。。。。

今日はカットごとにネガを整理、、、もちろん、、、そのつど整理はしてきたが、、、最終的な整理をしてからスキャンに入る。。。今日は、整理を終えてスキャナーの組み立て調整まで手が届くだろうか、、、、、

早く見たい、そう思う気持ちはあるが、、、、、、、期待よりは失望への恐怖、、、、、


04/25朝 前回の日記から一週間ほどだろうか、毎日信仰の祈りのように10時間以上、様々な処理をこなしてきた。おそらく、今日、あるいは明日には全てのフィルム現像が終わる。

昨日まではMQ,今日はPOTAで。POTAを最後にしたのは、以前より、この薬品を使うカットが少なくなったからだろう。。。暗闇の廃墟に差し込む光、、、そんなドラマチックな場所は、ほとんどなくなってしまった。

その代わりと言うか、強い光を求めて、夜明けの森をさまよっている。。。。その輝きは、POTAではなくてパイロ。。。この処理は増えた。

さらに今年は、T-max RSの処理をやめて、赤外系のフィルムもパイロで処理している。滑らかな諧調が逆光の砂浜には適しているから、、、常に新しい処理を探して、新しいモチーフに望む。

今年一番のトラブルは、ヨーロッパからLAを経由して入手したオルソフィルム。。。カタログナンバーやテクニカルデータを信用して、キャリブレーションなしで使用したが、、、まったく別のフィルムであった。4箱しか入荷しなかったから、キャリブレーションで浪費するのは辛いと言う判断。旧ロットに混ぜて使用した。

2017-8年頃、一時的に作られてすぐに消滅したものだが、、日本で使った人はいないだろうし、、海外のフォーラムにも情報は無いが、、、イルフォードにあったオルソプラス系の乳剤を、古いベースに無理やりと塗布した急場しのぎ的なもの?箱は、ATO2.1と同じだが、出所がわからなない、、、

非常に濃いブルーのポリエステル、この染料が抜けない、、、そしてステインを拾ってくる、、乳剤は高感度型のカーブで、、、いわゆるオルソとはかけ離れたものだ。同じフィルムであると信じて、旧ロットと混在して使ったから、、、これを救済できる処理を探して時間を浪費したが、、、、別のフィルムだから、、、無理だった。

このフィルム、今年は50枚、、、200枚のみの在庫と言うのを購入したので残りは冷凍庫だが、、、何か、、うまい使い方を考えて使わねばならない、、、、感色性はオルソなんだろうか、、、???それすらも試す必要があるのか、、、、

クエン酸を切らして、、あと少しだからと、酢酸を使っている、、、、、、喉が痛いから、今日は濃度を下げて使おう、、、、、、、


04/19朝 昨日は恐怖の嵐、今日は一気に晴れて穏やかな海。。。。嵐の昨日停電しなかったのに(作業中の地震にびっくりしたが、、)、先ほど一瞬の停電で、時計やエアコンの設定、起動中のPCなどと、、、、なぜ停電???と言うことが最近多い。

もう一月になるが、ネットと電話はつながらないままだし、、、

ずっとはかどってなかったフィルムの現像だったが、この三日間は、連日12時間以上、昨日は昼食もとらずに作業をしてかなり進めた。。枚数を増やせば仕事は雑になるが、、たとえ雑であっても、仕事を進めること、、、、、、そして何より、祈りのように、作業に没頭した方が気持ちが楽だということに気付いたのかもしれない。。。

処理に迷いはある、、、、考えれば限が無い。。。とにかく進めよう。


04/15朝 昨日、一昨日と、暗室ではなく、埼玉で撮影したポートレイトのデータ処理。。。2日もかかる仕事量ではないし、、、、何か、、、があったわけでもないのに、、1日が過ぎて、二日目までかかってしまった。。。

先の見えない生活は、時間の流れを破壊して、、、今日は暗室の予定だが、、運動不足なのか、体が重い、、、、、、、

髪が伸びて、仕事中イライラするが、、、床屋に行くわけにも行かないし、、、つまり、そういうことの蓄積なんだな、、、

お湯を沸かして準備は出来てるんだが、、、、仕事しなければ、、、少なくとも10枚は、、、、、、、


04/13朝 昨日もそうだったが、今日はさらに天気が悪く、風の音と、強い雨、、、、、なぜか、海は穏やかだ。

昨日は気持ちが優れないまま12枚を処理した、、、、身体は仕事をしているのだが。心が宙に浮いているようで、いくつかミスもした、、、、

主薬用のメスピペットでアルカリ剤を計量して,,,おそらく,微量であるから大丈夫だったと思うが、、こんなミスは初めてだ。。。逆のミスであれば一度で致命的なダメージで、貴重な主薬を、、、(今はLAから手配できない状態であるし)、だめにしてしまうところだった。。。

さらに、上の空でフィルムデータを記入していて、、、7分の処置時間に、、、なぜか12分と記入してあるのに気付いた、、、夢遊病のように、、、ただ、、書いたのだろう、、、

数時間仕事が進むにつれて、、少しづつ調子が出てきたが、、、終わっても後味が悪く、、、、気分転換に、、雨の中、買物に。。。

勝浦のスーパーでは、卵が安売りで、、2パック購入。。。。値引きされていたマグロの切り身も買ったから、、、今日の昼食に。。。。相変わらず、地元の人は衛星意識が低く、咳き込んだり、、大声で話す人に限ってマスクをしていない、、、、都会から別荘に疎開してくる人は、、そのあたりはしっかりしているのだが、、、、

疎開者を排除しようと言う張り紙が、自宅のエレベーターに張られていたが、、その後、玄関の掲示板に移動され、、昨日ははがされていた。。。

周辺の駐車場は全て閉鎖、、、

春は来ないのか、、、、


04/12朝 4日に埼玉まで車で出かけた後、数日はフィルムの処理を休んでしまった。

往復10時間の運転と、ほぼ一日の仕事で疲れたことも理由ではあるが、、、、もろもろで数日あいてしまうと、、、なかなか手をつける気にならない、、、

準備をして、、データノートを見ながら、、さあやろうと思うのだが、、、現像しても仕上げるあてが見えない現状や、、、結果を見るまでもなく、いまいちだった撮影のもあるわけで、、、それらをスキルアップのために、修練として繰り返す気力がでてこない、、、、、

それでも、毎日お湯を沸かして温水を作り、、バットを並べて準備はする、、、昨日はやっと乗り越えて、、、10枚を処理して酒を飲んだ、、、、、

TVの無い生活をしていて、さらに、自宅のネットもつながらないが、、、Wifi ルーターを駆使しているので、、、、世界の現状は良くわかる。。。

緊急事態が発令されてから、海辺の駐車場は軒並み閉鎖、、、県外ナンバーに厳しい目を注ぎながら、疎開者を排除する張り紙が目立つようになった、、、、

このあたりは、関東では有数の保養地や別荘地であるから、我が家も含めて休日移住の住人は多いわけで、、、普通に考えれば、いまさらであって,,それらを敵視するよりも、、自身の防御意識が大事だと思うのだが、、、、、マスクをしてないのは、地元の年寄りが多いというのがなんとも悲しい。。。

施設内の温泉も、脱衣所の窓は開かないし、浴場内では大声で話をするものが目立って、、、さすがの私も入浴を控えて自宅の風呂を使う、、、これが結構大変で、写真の水洗機をどかしたり、、気温が低いので結露はするし、とにかく寒い、、、お湯を溜めると一回当たり結構なガス代がかかるのも辛くて、、、もう少し暖かくなると良いのだが、、、、

週に一度の買い物、、、少し不安になって、、控えようかと思うのだが、、、物資の供給状況もも気になるし、、、、、、自宅療養の可能性があるならば、何か、、薬とか買わなければいけないのだろうか、、、

生きる努力をするべきか、、、、、、、、、、、死に備えるべきなのか???


03/31朝 前回の日記から2週間。、、、いつもながら途切れがちな日記ではあるが、今回は事情が違う、、、、、

前回記入した3月17日の夜、自宅に戻った直後から、ネットと電話がつながらない、、、一日程度の不通は良くあることで、古臭いADSLサービスであるから、他の通信への勧誘を含めたいやがらせ的に、何かしら不安定であったが、、、、今回はまだつながらない、、、すでに2週間、、、

そのうち復活するであろうと、1日2日、、、さすがに困って、ケーブルを変えてみたり設定を変えてみても通信のランプは点かず、、、回線の障害だと思われるが、、、ヤフーであるから、、、サービス窓口は通話料が有料で、、、落ち着いた気持ちの時でなければ問い合わせもできない、、、しかしそろそろ限界か、、、

メールが使えなくては業務もままならないので、、、旅行中に使用するルーターとタブレット、、そして、家のPCも不安定ではあるが、WiFi ルーターを経由してネットにつながるよう設定をした。。そして、この日記も、旅行用の古いXPノートで無線接続でやっと更新と言う状況。。。

経費節減のために、いずれはWiFi 接続一本にするであろうから、予行演習的に無駄にはならないが、、、、、問い合わせや苦情を言うのが苦手なのも、困りものである。

フィルムの現像は非常にゆっくりと進んでいる。昨日はがんばって14枚処理したが、普通は10枚以下、普段の半分しか進まないのは、エマルジョンのトラブルが多いのと、、一枚しか露光していないことによる、処理の厳密さが理由、、、、、、合計の枚数は少ないから、すべて処理するのにかかる日数は同じと言うことになりそうだが、、、、、、気分がめいるので、、ペースはさらに落ちていく。

そして、コロナである、、、、長い時間の処理は、ガスを吸って咽がやられる、これがコロナへの不安をあおり、体調管理のために枚数を増やせない、、、言い訳のようではあるが、昨日はがんばって14枚処理したら、今日は息苦しく咽が痛い。

作品の販売もままならないので収入は途絶えているし、、、新しいイベントを企画するにもまったく先が見えない、、、そして薬品、印画紙、、、、海外の流通が不安定で、いま注文するのは明らかにまずい、、、

資材も、生活も、、、ただただ節約と言う現状、、、

真の芸術家であれば、、、状況はどうであれ、、自分のネガフィルムに夢を見ることもできるのかもしれないが、、、、

なにか、力がでない、、、明日はあるのだろうか、、、


03/17朝 夜明けには冷え込んだが、穏やかに晴れていて気温が上がり始めている。ここ最近朝は穏やかでも夕方には寒い風が吹くという日が多いが、いつも、春はこんな感じだったのか?気にした事が無いのか、思い当たらない、、、、、今日は出かけるから暖かい格好で。

肺炎の影響で都内に出る仕事はまったく無かったが、久々に一件。東京、新宿を経由して新大久保で取材と言う、身体にも、コロナでナーバスな精神的にもきついコースではあるが、まったく収入を絶たれているから、、、、ありがたく出かけよう。。。

免疫力を上げる為に2日ほど暗室を休んで体調を万全にしてある、、、、つもり。

帰りには一週間ぶりに食品を買おうと思うが、夜遅いから期待は薄い。

普段カラ、引きこもりの暗室の仕事だから、コロナなんか、関係ないと、、、思われがちだが、、、、、それなりにナーバスにはなるのだな。

外出中は絶食だから、しっかりと朝食を、、、、


03/14朝 暖かくなったのは2日だけで、今日はぐっと寒くなった。もう灯油を買わずに春を迎えるかと思ったが、昨日暖かい時間にスタンドに出かけて購入、正解だった。ポリのタンクで2つ、、、、これで終わりにしたい。

フィルム現像はまったくはかどらないが、、今回の撮影で、ぶっつけ本番で使ったものが一つ、、、それがそこそこ使えているのを昨日確かめた。

昨年偶然手に入れたトプコールの105mm。

これは10代の頃から憧れのレンズで、何度も手に入れようとしたが、そのつど値段や程度で思いとどまっていたが、、、、、、昨年、古いカメラと一緒に、偶然ではあるが、良いものを入手することが出来た。

今までの100ミリは、10代の頃に入手したシロナーMC。これはコンパクトでシャッターは信頼の白コパル、かなり気に入っているが、、、、、せっかくトプコールが手に入ったのだから、本番のセットはトプコールで組んだ。。

不安はセイコーのプレスシャッターで、、、自宅での低温テストでは大丈夫、、、絞りが重くなったりと、いろいろとあったが、このレンズが使えたことは嬉しい。

ぶっつけ本番と言うのは、、、赤外域でのフォーカスシフト、、、、、、これをテストする時間が無かった、、、、シロナーは良好で68nm のフィルターでも補正が要らない、、、トプコールは設計が古く、、、普通に考えれば無理だと思われたが、、、結果、シロナーよりもシャープで驚いている。

出来ればシャッターをコパルに換えたいが、ピッチが0.5mmほど、、、そう簡単にはいかなかった。今回はセイコー0番のオフセットボードが入手できずに、センターボードで使用したが、サークル切れはシロナーよりもわずかに少ない。

欠点は、絞るとだめだ、、、16まで。。。プレス用だから仕方が無い。


03/12朝 今日は天気も良い。風の強い日が続いたが、暖かくなり、海も穏やかだ。

先日、自宅から見下ろす網代湾に不思議な生物がいて、数メートルのくねくねしたうなぎのような、、、、頭のないネッシーのようなその姿に興奮したが、、、

長く観察していると、細長く、しかも。背びれが無くて、、頭もとがっていない、イルカの群れが、つながって泳いでいるのであった。

普通のイルカのようにジャンプをせずに、背中半分くらいが海面に出るから、巨大うなぎがにょにょろにょろ、、、と言う風に見えたのも仕方あるまい。

よく観察して、さらに調べてみると、この土地に多いスナメリと言うネズミイルカで、サーファーに混ざって泳いでいるとの情報も観光課のWEbに出ていたから、間違いない。ずいぶん昔に、海岸に打ち上げられていた、(怖くて近くまでいけなかったが、)巨大生物の死体も、スナメリだったと思われる。

日曜日に、筑波の市役所で、取材撮影の以来があり、午前中だけの仕事であったから、前日から出かけて霞ヶ浦を回り、当日仕事が終わってからは、筑波山、鹿島など、さらに銚子で一泊して、撮影できそうな場所を散策した。あいにく、終日雨ではあったが、鹿島の海岸と工業地帯は、期待が持てる。無理をして出かけた甲斐があった。

車内に泊まれるのは4月の連休くらいまでで、それを越えると、山岳地でもない限り暑くてだめだ。毎日のフィルムの現像が憂鬱で、ここから逃避したい気持で一杯だが、、、一度出ると、戻るのが辛い。

.............................

フィルムの現像は、いつもより時間がかかって一日10枚位しか進まない、、、持参したフィルムに余裕が無く、一枚しか撮っていない物もあって、全体的な枚数は少ないのだが、記録画像の露出、状況、あるいは他のカットやフィルムとの兼ね合いを、トーンカーブ上で重ねて検討するのに時間がかかる、、、

同じものを2枚とって一枚がテスト、、、と言う場合は楽であったが、、、違うフィルムでそれぞれ1枚露光、、、と言う場合が多く、、、違うフィルムのカーブをテストにして、残されたフィルムの処理データを決めると言うことをやるから、、、予想した処理が大きく外れることもあったりで、、、とにかく憂鬱である。

今日もやらねばならないが、、、、良い天気で、、さらに辛い。


03/05朝 ここ数日天候が不安定だが、今日は晴れそうなので早朝に洗濯。まだ曇っているが、午後には晴れるだろう。

昨日も、すっきりしない体調でフィルムの処理は6枚しか進まなかった。暖かくなればよくなると思うが、やはり、花粉かもしれない。雨の昨日より、晴れた今日のほうがすっきりしない。。。

と、ここまで書いたら陽射しが出てきたのであわてて洗濯物を干した。

テレビの無い生活をしているので、コロナウィルスの話はネットのニュースだけだが、高温多湿にも勢力が衰えないと言う話が本当ならば、、、そう思って共同浴場の利用を最小限に控え、、、すいている時間を狙って風呂に行くようにしている。。。

いろいろと無いものはあるが、みんなが買いだめしているから、くれる人もいるだろうと楽観、、、、

今日は、もう少し枚数を稼ぎたい。仕事を始めなければ。


03/03朝 1週間ほど前から風邪で体調が悪く、体が動かない。。。。ならば、確定申告をと思い立って、4日間ほどで帳簿を作って昨日提出を済ませた。

そんな昨日はいくらか身体も快復して、、遠くのスーパーまで買出しに出かけたら、、、今日はぶり返して薬を飲んでいる。。。花粉もあるのだと思うが、顔が赤くて情けない、、、、、薬が効けば少しは楽になるだろう。。。いつものパブロンだが、、、

パブロンも、飲んで仕事を、、、と言う風に体が快復するわけではなく、、、痛みやもやもやが楽になるだけで、、、、身体を使う仕事では心臓がふらついて調子が悪い、、、、あまり飲みたくはないのだが。

..................................

フィルムを現像していて思うのだが、、、デジタルのカラーデータから、、モノクロのネガを経由して作品を仕上げることは、、何度も撮影を繰り返しているように体力がいる、、、、

それに較べたら、、、フィルムは楽だ、、、、、

モノクロにすることは、色彩を排除することのように考えがちだが、、、諧調と色彩を、、同列に捕らえて、グレースケールに置き換えていかなければならない、、、記憶と色彩を伴った画像、、、、それをモノクロに、、、

フィルムでも同じことをやっているわけだが、、、それは空想と、記憶の脳の中のモニターであるから、着地点への意志が揺らぐことは無いが、、、

現実味を帯びた、カラーデータを常に見せられていると、、、、これがとても辛くて、、、だから、、誰も超えられないのだと、、、最近思う。

こんなに優れたカメラで、、、なぜ創れないのか、、、そう思うと歯がゆくて苦しい。


02/19朝 足が疲れて筋肉が痛む。昨日歩きすぎた、、、

渋谷で取材だったが、銀座のギャラリーによって販売のお礼を言おうと思って、、、このギャラリー、今回の展示で閉廊、、、スタッフに会えるのは最後かもしれないと言う事情もあり、、遠回りして銀座を経由、、、階段を上がって地上に出たら、、、火曜日でおやすみであった。。。気持ちが先走って、確認を怠ってしまった、、、、、

そして渋谷へ、、、マークシティを越えて道玄坂方面で取材であったから、、、銀座からなら、銀座線。。。

、、ではあるが、、、ビックカメラでネガ袋を買いたい、、、そのためには、、半蔵門線で地下から移動、、、表参道で半蔵門線に乗り換えて、渋谷で下りたが、ビックカメラ方向はすっかり様変わりというか、、、、10分は歩き回ってやっと地上、、、、一瞬ビックカメラは無くなったのかと思ったら、、小さな看板で健在でよかった。。。ネガ袋も購入。

その後は地上をマークシティへ、、、さらに10分ほど歩いて仕事であるが、、、対談の取材なので、意外と疲れる、、、

終了後は、満員の地下鉄を乗り継いで西船橋へ、、、JRも何度か乗り換えて、上総一ノ宮へ、、、車とはいえそこからさらに1時間、、、、10時間の外出で8時間の移動と言うのがいつものパターンだから、足は疲れる。。。。

20キロの機材をキャスターではなくショルダーで、、と言うのは階段の多い都内の乗換えだから仕方が無い、、、腰も痛い。


02/18朝 先週出品したオークションが日曜日に終了して、昨日は発送作業で一日潰れてしまった。。。それだけではなく、とても疲れて、9時前に就寝。そのかいあって今日は元気だ。。。午後から取材で渋谷に出かける。

都内に出向くのはすでに3度目(今年)。

この交通費は、戻ってからの生活費をはるかに超えていて、これさえなければ、、、とも、考えるが、、、たまには人に会うことも必要だと思う。。。今日は仕事であるから、、、気持ち的には楽だが、、、身体はきつい。

14日の銀座のレセプションでは、思わぬ人から励ましの言葉をいただいたり、、、、自分は、決して無駄なことをやっているのではないと、、、人に会ってそう思うってのもなんだが、、、、それでも嬉しかった、、、

今朝は、そのシークレット展の作品販売の知らせがあって、、、さらに元気付けてもらった。

渋谷では、、ビックカメラでネガ袋も買いたいが、、、しばらくぶりの渋谷だから、、、、たどり着けるだろうか、、、銀座線のホームが移動した話なんかも聞いたし、、、

...........................

先日溶解したピロガロールは、問題なく使用出来てよかった、、、処理場のトラブルは無いが、、、何度も箱が変り、、、またまたノッチも変ったローライのオルソRF102、、、またしても、まったく別のフィルムだ、、、、良いのか悪いのか、、、

ATO2.1のパッケージに似ているが、なんとなくイルフォードのフィルムっぽい雰囲気、、、


02/13朝 先週からのハードワークで体調を崩して、祝日の火曜はゆったりと過ごしたが、、、ワインやウィスキーをを飲みすぎたのか、昨日はさらに悪化、風邪の症状で、ウィルスが気になるが、今日はだいぶ良くなった。

この時期咳き込んでいると、人前には出られないので、明日の銀座のレセプションや、バウハウスギャラリーはやめた方が良いのかな、、、などと弱気になり始めている。。。体調しだいだとは思うが、、、

本来温暖な場所なのだが、、ここ数日とても冷え込んで、水温が零度近い日もあった。今日やっと暖かくなり、気温が10度を超えそうだ、、、

体調もあるが、、、

要はやる気だと思う、、、やれば元気も出てくるだろう。

今日は水温も上がりそうだ。


02/04朝 昨日、一年ぶりにPMK パイロの現像液を溶解。

今回溶解したピロガロールは、袋の折れ目で変質があり、溶解にも時間がかかった。小さく黒い変色が数箇所見られたが、溶解後の色も微妙に黒ずんでいるように感じる。。。以前から小さな黒ずみはあったが、今回はちょっと多いかな、、、

コダルクは2時間ほどかけて少しづつ投入する方法で、昨年から、完全に溶かせるようになった。あるいは、、、あまり質の良くないロットが解けにくかったのだろうか、、、飽和溶液に近い濃度なので、析出して沈殿が出ることはあるが、以前は溶けずに、容器の底に沈殿したまま使用して、主薬と混合した使用駅のPHがまちまちで、不安要素が多かったが、、、、そんな経験で、、、この現像液、、、シビアにではなく、、、おおらかに使うものだと言う認識にたどり着いている。

今回の黒ずみ、いずれは消えるのか、、、あるいは能力に問題が出るのか、、、気にはなるが、、、あまり考えず、、、、とりあえず、使用しながら対応する。。。補充に新しい薬品を注文する課題はあるが、、、撮影旅行のフェリー代に苦しんでいるから、、しばらく先になりそうだ。

購入して1年で、パッケージから染み出してくるパイロの汚染、、、毒性の高い薬品を、こんなパッケージで、、、といつも思うし、、、買い置きしても劣化するから沢山は頼めない、、、それを思うと、LAからの送料が高くついて、注文のボタンがなかなか押せない、、、、

いずれは切り替えようと思って入手してあるPHDも、すでに劣化しているのだろうか、、、、これは150Lもあるんだが、、、


02/03朝 撮影旅行から戻って10日、、、、昨日、初めて休んだ。

道内での撮影に較べたら毎日遊んでいるようなものかもしれないが、金策の為に一日中外出することもたびたび、、、、寒い日が続いて洗濯や旅行の片付けも思うように進まず、、、ここ数日の晴れ間で、寝袋やブーツ、アウターなども日に干して、部屋一杯だった荷物が無くなった。

機材も雪まみれで戻ってきたので、整備に時間がかかった。道内を発った日が悪天候で、装備の片付けに、余計な時間がかかってしまう。やっと仕分けに入ったフイルムも、暗室のエアコンで少しづつ温めて乾燥。2月一杯での現像処理を目指している。

昨日は買物と思って大原の朝一に出かけたが、目当ての鮮魚は少なく、漁港の猫と遊んでスーパーで買物。。マグロのスジを買ってグリルで焼き鳥のように焼いたのが美味しかった。

いつもは勝浦に買物に出かけるのだが、日曜日なら大原の方が賑わって店も多い。せっかくの休みだから、釣りでもと思ったが、体調がよくないのと気温の低さで自宅でくつろぐ一日とした。


01/22朝 昨夜フェリーの予約を繰り上げて急遽戻ってきた。一月一杯の予定だったが、ガソリン代の高騰で1週間短縮、さらにもろもろの事情で数日削った。

出発した時は風邪で体調も悪く、薬を飲んでやっとであったから、、、散らかった部屋を見ると、、そんな記憶が少しづつよみがえってきてちょっと懐かしかった。

今年はカメラを一台増やして荷物が増えたので、寝袋と着替えを簡略化。着替えるものが無いから、、、道中は乞食の様な風貌で、文字通り、泥沼を這い回って撮影するわけだから仕方が無いが、、、川や沼にはまってしまったことも2度、、、全身泥まみれだが、、北国だと割りと普通だと勝手に思っている。

戻りのフェリー用に薄着のきれいな服を残してあったから、着替えた時は、、、撮影に追い詰められる気持ちも。。。脱ぐ事が出来れば、と思った、、、

今年は良く歩いた。自分でも不思議になるくらい20キロの機材を背負って何時間も歩き回って被写体を探す、、、一日2箇所を回ることも多く、車での移動中は睡魔との闘い、、、終了するとすぐに夕食を作って8時過ぎには寝るという毎日、、、、あまり眠れないから、4時頃から少しづつ身体を慣らして6時には出発、、、、後半は日が長くなってさらにきつい。

撮影の数を稼ぐ為に、天気が穏やかな道東に絞ったので、吹雪で車内待機、、、と言う日が無かったのは幸いだが、、、休み無く連日の撮影でフィルムの消費も早く、、、、身体を壊す前に戻ったのは良い判断かもしれない。

.......................................

毎年の事ではあるが、、旅行中に誕生日を迎える。。。昔は忘れていて後日、気付くのが普通だったが、、、最近はFBで沢山のお祝いメッセージをいただくので出生について考えることもある。。。

正直、誕生を祝うと言う気持ちは無い、、、祝福されて生きること、神に感謝するべきだとは思うが、感謝ではなく、行動し、成果を上げなければならないという気持ちに押し流されている、、、

誕生した家にも町にも、私の本姓を共有できるものは皆無で、、、そこから一歩一歩遠ざかることでやっと自分を築き上げてきたように思う。。。

だから、、、そこへ、、誕生へ、、引き戻されないように全力で走っている、、、、それが今日一日。


12/31 撮影旅行に旅立って以来、初めてXPのパソコンを起動。日記の更新を試みている。

旅行中の車内は氷点下で、暖房のためにエンジンをかけるというようなことは経済的に、、あるいは環境のためにもできないので(これは詭弁)だが、、、年内に一度は更新を、そう思っていたので、要領の大きなインバーターを起動して、古いパソコンを起動することに、、、

以前日記を書いた22日、、都内での一日は快適だったが、自宅に戻るときに豪雨に見舞われて、季節柄、高熱の風邪をひき、、、すさまじく体調が悪いままの旅立ちとなった。

その後体調はいくらか回復し、、、車両も含めて不安材料だらけの旅ではあるが、日にちを重ねている。

24日午後乗船。

25日午後苫小牧到着、室蘭泊。

26日恵山泊

27日松前泊

28日岩内泊

29日余市泊

30日羽幌泊

31日、本日は一気に移動して稚内を廻って雄武にいる。

ガソリンが150円近いのでまったくエンジンがかけられない。車内用のサブバッテリーも10年目を迎えて限界ではあるが、電圧をチェックしつつとりあえずここまで、、

撮ってこそ、、、撮らねばならない。


12/22朝 撮影旅行の準備と仕事を両方こなしているので忙しくとても疲れる。昨日は夜中までホルダーの掃除、今日は早く起きて三脚の修理をした。そしてこれから朝の高速バスで銀座へ出かける。

来年のシークレット展の作品を届けるのだが、去年は売れなかったから、今年は無いのかな、、、とあ、あきらめていたら声がかかって嬉しい。悩んで決めた作品だが、、、売れるかな、、、

今日は一日都内で過ごして、、、明日には出たいが、、、それ以降はフェリーが満席で、、キャンセル待ちをしたとしても、料金がとても高くなる。


12/18朝 撮影旅行の準備を少しづつ。。。昨日は暖かかったので車両関連のチェックも済ませた。ワイパーを冬用にして、インバーター周りの点検と、調理器具や調味料のアップデート。。。。持っていく食材は出発直前に用意する。

昨年の大きな失敗は、、、、初日のフェリーで食費を使うことが無いように、3食分の弁当を用意したが(電子レンジで暖めるように焼きソバだった)、いざフェリーに乗る時に、荷物を探しても見つからない、、、、確かに持って出た、、、そう思いながら、乗船手続きの後、いろいろな荷物をトランクから降ろして仔細にチェックして,、結局弁当は見つからず、、家を出るときの、駐車場で落としたのかと、、、あきらめた。。。。。

その不幸話には、さらに続きがあり、、、、荷物や衣類を車内から下ろして弁当を探すうちに、、、受け取ったばかりのカードの乗船券が、ダッシュボードの隙間に消えていってしまった、、、衣服を動かした時の風圧がによるものだと思うが、、、、、、、テレカのような薄い乗船チケット、、、手続きをして受け取ったばかりであるから、窓口に行けば再発行してくれるだろうと、、ターミナルの窓口に走ったが、、、、

受付のお姉さんが、、、あれは金券と同じものですからもう一度購入してくださいと冷たく拒否。。

懇願して「そこを何とか、、、」と頼み続けて、、、、上司に頼み込んでくれることになり、、、、長い沈黙の後(本当に長かった、、、)奥の扉が開いて、、、特別に、、と言うことで再発行してくれた。。。。。。。「パニックは新たな事故を生む」と言う教訓を学んだ旅のスタートであった。

一ヵ月後、自宅に帰宅した時に、玄関にはカビの生えた焼きソバが3食分、、、、

...............................................

一ヶ月以上の旅ではあるが、ガソリン代に多大な経費がかかるので、生活費は数回の温泉利用料も含めて10000円しかない、、、

不慮の出費で苦労することが無いように、準備はしているが、、、、靴がだめになったり、防水スプレーが必要だとか、、、まあ、絶対に不慮の出費はある。。。

それでも出来るだけ準備して、、、調味料は現地で買うと高いし、家にあるものを2重に買うのはバカらしいから、小瓶に詰めたり袋に入れたり、、登山のパッキングのようで、楽しい作業でもある。。。。

1日2百円の食費と言うのは、なかなか辛いが、、、昼を食パンにマヨネーズ、あるいは食パンに焼きソバなど、夕食の残りを工夫して自家製のランチパックを袋に入れて持ち歩く、、、、、、撮影の収穫の浮き沈みで、酒を買って、計画が台無しになるのがいつものパターンではあるが。。。

............................................

今日は先日複写したデータから、今年の作品のアルバムを製作する予定。


12/16朝 昨日からプリントのの複写に取り掛かっている、昨日は19年の新作、今日は2018年の作品を、、、

ほぼ一年中作業を続けた今年の作品だが、、、そろそろ時間切れで区切りをつけた、、、これを複写してデータ化する。。。

実は昨年、2018年の作品もスタジオでの複写はまだ出来てない、、、、簡易的に自然光の窓辺でプリントを撮影して、Web 用に間に合わせてきた。。。。さらに、個展で販売済みの、2017年の作品も、数点はデータが漏れているような気がする、、、このあたりは今日調べるが、あまりに沢山漏れがあると作業は来年に繰り越すかもしれない。

作品の複写なんか適当でも良いではないか、、、と言う部分もあるが、、、これをネガのスキャニングから仕上げたデジタルデータと比較検証したい。。。デジタルネガを作るにしても、、ネガのスキャンデータでは思いつかなかった、空気感のようなものが、プリントのデータから見えることもある。。。

そして、、複写であるが、、、以前はスタジオで、、、今回はリビングの普通の部屋であるから、、、反射を抑えるためブラックのウールパーパーを使う、、、ライトはブラックラップのスヌートを使ったスポット。バライタの反射を見ながら一枚ずつ調整するから、、複写といっても、、普通に物撮り。

今回はデジタルビューを使用してシングルショットではあるが、ロダゴンの105mmを使用している。以前は普通にマクロレンズ。。。今年の新作は黒っぽいプリントが少ないから、暗部の色がかりについては未確認だが、、、、スタジオ同様の仕事が出来ていると思う。

......................................

大学の助手をしていた頃、先輩のスタッフがたいそう丁寧に、プリントのコレクションを複写していたが、、、光を均等に、、、なんて事を自慢げに話しながら、シロホリのスタジオで傘バンのライトを当てていたりするから、、、、、見ていても美しくない、、、、、

そのフィルムを現像するのが私の仕事ではあったが、、、当時の印刷物に使用するならそれでも十分。RCで焼いて製版にまわした思い出がある。B.ウェストンが台無しではあるが、、、、それでも美しかったのは画面の構成力のすごさかな、、、

先日、W.バロックの森の幼女を8x10で複写した話を聞いた。最終プリントをコンタクトで、、、と言う複製の為ではあるが、、、あのプリントのクオリティを8X10で出すのは難しいだろうと思った。。。等倍の接写なら600mmのレンズで蛇腹は1200mm。プリントまでの距離も1200mm。

この距離でフェロのかかっていないバライタにライトを当ててを複写すれば、黒のどこかに表現しきれない部分が残る。ブラックスタジオであっても、何らかの反射がカメラにも当たるわけで、、、、

最終プリントをコンタクトで、、、と言う考えが、、、都市伝説のような、、、微妙なポーズで、、、

助手なんかやってたら、そんな意味の無い仕事を今でもやらされているのかも、、、、


12/13朝 昨日は千倉へ。その前の日は大原、その前は2日続けて大多喜へ。。。

改良を重ねたデジタルビューのボディを持ち出してテストを繰り返している。操作に問題を感じる部分を、少しづつ改良、、何より、自分のスキルとして慣れることが必要だろう。

まどろっこしい操作が、少しづつ慣れてきて、ふつうの4x5並にに扱えなければ持っていく意味が無い、、、、これを北海道に持ち出すことは5年越しの悲願であるから、、、、、、、

2台のカメラを持って撮影に、、、、というのは、、もう10年以上前にやめてしまったが、、、それまでは、強風やクローズアップ対策でブローニーも用意してあった。。。しかし、、結局使い分けるのは難しく、、、時間を無駄にするとの判断で4X51台に絞ってきた。

2種類のカメラを使うこと、、、これが、、、全てをだめにしないように、、、そう思って練習しているが、、、、仕上げがデジタルネガの縮小プリントと言うのも、、、先の見えないスタート、、、、、、、

まずは、、撮ることだと考えている。。。写れば、、、自分の思いが写ら無ければ始まらない。。。4x5、そしてフィルムでは、写し切れない物があることは、、、誰よりも知っていると思う。。。それを、克服したい。

...........................................................

このカメラ、5年越しであるから、、、かなり改良されて自分に適したものになりつつある、、、

最初はスタジオ専用であったから、まずは軽量化、、、これが最大の課題で、、通常のホースマンのL45からスタートして、LD、今年の初めには軽量のトヨビュー,そしてホースマンのリアフレームのみを使用する軽量モデルを仕上げたのが今年の春。。。これを改良して、持ち出せるようになった。

スターと当時はRAWデータに対応するソフトが無かったが、今ではPSもほとんどの操作がRAWデータで扱える。

肝心のデジタルボディが7Rなので、先幕シャッターのショックに苦労させられるが、、、、それを除けば、新しいボディが必要だとは思わない。。。

このボディをフィールドに持ち出すようになって、、センサーの弱点や、優れた部分が次々にわかってきた。スタジオでは気付かなかった、植物や、空の色の、再現力、、、、まずはそれらを十分に発揮させること。。。。。。。。。。。センサーもフィルムも、、、、知り尽くしてこそ、自分のものになる。

この一台で、スキャニングから、レンズの収差のテスト、、はたまた、引き延ばし機の調整にまでいろいろと使い込んで、、、やっとなじんだこれからは、フィールドへ、、、、、、新たに学ぶことがたくさんありそうだ。。。壊れないで欲しい、、、

......................................

細かな出費にも苦しめられている。今週は何枚もフィルターを注文した。。。特定の速度でシャッターのショックを拾うので、NDフィルターで回避するが、これが結構枚数がいる。。。現代のガラスフィルターの制度には驚くが、、、安価ではない。。。

昨日はL39のライカ用の延長チューブを注文した。。。細かなところではレンズキャップ、、、そんなものもバカにならず、、、日ごろの節約がぶっ飛んで、、、

印画紙やフィルムならなんとも思わないんだが、、、、、カメラって機械だから、、、身体や知恵でで何とかカバーできないかと、、、ケチ臭いことを考えてだめだな、、、

いまや、7Rは3でも安く買えるし、、、R4ってのもあるらしいが、、、まったく手が出ない。

初代7Rには、優れた点が一つある。僻みだけではなくただ一つ、、、、、ボディグリップの突起、、、全面への張り出し量が少ない。。。これがデジタルビューを製作するときに都合がよい。。。わずか数ミリであるが、、、ミラーレスを購入するきっかけは、この部分。マウントのフランジだけでなく、、、、、前面への張り出し量。

そんなことって、、考える人には会ったことが無いけど、、、作るとなるとここが重要。


12/08朝 やっと晴れて暖かい朝。昨日は寒かった、、、

金曜は都内で3箇所を回って深夜に帰宅。銀座の取材も体力のいる仕事だったが、、、、西麻布のギャラリーの坂道もきつかった。。。その前日も、近場の海岸を歩き回ってカメラのテスト。。。昨日はデスクワークだが、足の疲れが引かず、、風呂も行かずに早く寝た。。。

風呂に入れば疲れが取れるのだが、、、寒さが厳しいと部屋を出るのも億劫になる。。。

デジタルビューカメラは、海辺でクローズアップのテストだったが、、、夕日がきれいだったので、広角のテストも行った。。。マミヤの二眼レフ用の55mmを6x9まで広く使って、8枚のステッチ露光。。。。使えなくは無いが、慣れがいるし、、、被写体を撰ぶ。。。

フォトショップのバージョンは2015で、、Raw データでそこそこつないでくれるが、8枚となると、今ひとつ不安定で、、、、、いずれは新しいバージョンでも試してみよう。

カメラは最終調整。。。スクリーンのマスクに問題があり、、、トリミングした周辺も見えるようにプラスチックで作り直した、、、小さな画面では構図が決めづらく、カバーに、ルーペをつけるのも課題。これって春先にも同じ事を思ったのに忘れていた、、、、100均で探す、、、

先日購入したNDフィルターは、予想よりも精度が高く、、、十分使える。。。3000円ほどであるから、、、広角用も購入するべきだろう、、出費は辛いが、買わなければだめだ、、、デジタルは小さくて助かるな、、、広角は少しだけ大きくなるが、それでも46mmだ。

..........................................

先月、少しだけ入金があり、、、ひさしぶりにCDを買った。。。。。2000年に発売されたバッハ全集の器楽曲、、、、、、全集12巻(CD153枚)のうち、そろわない部分が4パートほどあって、、、器楽曲とコンチェルトをずっと探していたが、、、オークションに出るのは声楽ばかりで、、、それらと、鍵盤は中古を購入してすでに持っている。

この全集、、ワーナー版で、、、学生時代に購入したエラートの音源など、好みのものが多く、、、外しが無い。。。コンプリートは2000年の発売当時10万円弱、、、その後何度か限定セットで発売されたらしいが、、、バラで中古が出るというのは珍しい。。。。それでも集めて、、かなりそろったが、、、コンチェルトや、弦のソロがそろわない。

ずっと探していたが、、、安いコンプリートを見つけた。。。最初は2万円、、、その後値下げされて、、、15000円弱で、、、ついに買ってしまった。

購入後、調べてみると、、、毎年のように限定版が発売されて価格はぐっと安くなり、、、2万円を切る価格でフルセットが売られているのも見つけたから、、、特別お買い得と言うわけでもなかったようだが、、、、

バッハ全集が新品で2万円そこそこ、、、しかも、音源、音質ともに何の問題も感じない、、、この盤は古楽よりの演奏が多く、、、逆に、現代では人気があると思うのだが、、、153枚のCDだから、一枚100円そこそこ、、、それって、、どうなんだろう。。

安いのは嬉しいが、、、、、音楽の値段として、、、寂しさも感じる。

確かに、、次から次に新しいものは作られる。。。。古いものは定番であっても売れなければ意味が無い、、、クラシックのCDの存在とはそういうものなのだろうか、、、いろいろと考えさせられる、、、そういう時期が来ているのを知った。。。著作権云々ではなく、音楽の値段。。。常に比較される演奏家の世界。

CDは、演奏の図録やカタログのサンプルのようなもので、、、音が良かろうが、悪かろうが、、、所詮CD。オリジナルではないから、、、音楽ではないのかもしれない。

オリジナルのある世界、、、美術も音楽も、、、作家の死後に残るもの、、、それは何だろう、、??


12/04朝 朝日の差し込む暗室で、、妙に床のホコリが気になって、朝一で掃除機をかけた。

先日、仕上げの部屋の壁にベニヤを貼った時に、工具の出し入れや、廃材の保管に、大きな物を運んだのが原因なのだろうか、、、、朝から掃除だと、腰を痛めることがあるから、、、よくないとは思ったが、、、無事だったから、、まあいいか、、、

2日は銚子へ。。。これは、古い知り合いが紹介してくれた仕事で、、、地元の千葉であれば、都合がよいからと、、、、ありがたい話であるし、、、銚子の海が身近になって、いつも早めに出かけて海岸を散策しているが、、、2日は大荒れの天気で、それがまた、東北の、それも日本海のようで、いっそう魅力的に見えた。。。。古いホテルの外壁に錆びが浮いているとか、、、入り組んだ細い道とか、、、車の荷台に猫がいたり、、、

銚子までは車で2時間、、ちょっと遠いが、、千葉県は広いから、、、たとえば、、館山に行くにも1時間半はかかる。。。2時間なら、、遠いと思ってはいけないが、、海の見えない単調な道、、、それが苦痛。

冬の撮影旅行は、クリスマス頃になりそうだが、、、それまでにやらなければならないことが沢山ある、、、、、

自分にとって、、写真の難しさは、構図の絵作りに始まり、、諧調のコントロール、仕上がりのゼラチンとのマッチングと、進んでいくが、、、、、、、

よく言われる、、カメラの性能が良くjなって、写真がうまくなったと思い込んでいる人がいるという話、、、それは見る人間のレベルの問題で、、、絵作りの構図が洗練されているかが、、、判るか、判らないか、、、、、わずかな違いに、その人の感性は現れるものだ。

.........................................

今年の撮影旅行には、デジタルのカメラも持参する予定で準備を進めている。。。ビューカメラであれば、、、ラージフォーマットである利点は少なく、センサーの小さなデジタルは、クローズアップで威力を発揮する。。。

しかし、、、カメラがぼろい。。。解像度は諦めがつくが、、、シャッターのショックで数ピクセルの縦ブレに悩まされている。1/2秒から1/60秒くらい、、、このあたりが激しくブレてピクセルが立ち上がらない、、、昔のカメラには電子シャッターが装備されていない、、、

今まで使っていたシートのNDフィルターはフレアが多くて逆効果で、、、マルチコートのガラスを購入して、昨日受け取った、、、どのくらいロスがあるのだろうか、、、、天気が良いので今日テストするか、、、

蛇腹の継ぎ目も補修しなければならないし、、、



2019年11月 mail home