2016年01月 2015年11月
作者近況 2015年09月 2015年07月

03/29朝 朝早くからこまごました仕事を片付けたので、昼のバスで帰れそうだ。うまくすれば明日の夜に車で戻ってきて、先週の残りの資材を搬入する。。。。そして、その日のうちに一度千葉に戻り、翌日電車でスタジオの作業を再開という考えだが、、、体力的にどうだろう、、、

体調が悪いのではなく、、、、恐ろしく疲れている。今回スタジオに入ってから、一日に2件の仕事をこなし、、、静岡に出かけた時も、そのまま夜の取材に出かけたし、、、、、しかも、、コインロッカー代をケチって、一日中機材を持ち歩くなど、、、年甲斐がないのか、、、というか、、、、働いているとは思えないくらい小銭さえ不自由している。。。

そして、昨年の確定申告でわかったが、、、売り上げが少ない事よりも、、、支出が多く、制作費に多額の資金をつぎ込んでいることが、貧困の原因だろう。。。。まさに、貧乏暇なし。

先日、アメリカ人をタクシーで広尾のホテルまで送ったとは、歩いて帰ろうと恵比寿方面に歩いたが、さすがに足が痛くなって終電の駅まで走って引き返した。電車賃をケチって健康になればよいが、、、、、今日も足が痛く、、、、軟骨が磨り減っているのかと思ってみたり、、、

しかし、、、気持ち的には、不思議と前向。。。、無意識のうちに、、、、、初めてのことに挑戦している。。。。小さなことだが、、、


03/27 そろそろ昼だが、もう少ししたら、昨日に引き続き gallery Rain に出かける。昨日もそうだったが、目黒川の桜のシーズンで、スタジオのある中目黒から、ギャラリーのある池尻までは、ずっと人ごみを歩かなければならない。

そして、Wynn と一緒に東京駅までアメリカから来日する写真家を迎えに行く、、、その後はウェルカムパーティだから、長い一日。。。自分には文化レベルが高くて場違いだな、、、と、思いつつ。


03/26 昨日の三島の展覧会はすばらしかった。久しぶりに春日さんと長い時間話をした。写真のギャラリーではなく、一般美術として展示することは、写真の受け止め方を変えていく上でとてもすばらしいことだと感じる。。。そういう意味で、活動の意味を強く感じる。見に来た人たちは、美術愛好家が多く、はじめて見る美しい写真に感動して帰っていく。

自分に置き換えてみるとどうなのか?自分の作品にそういう要素がないわけではないが、、、写真の中から物事を考え、変えていこうとする立場の中にあって、絵を見に来る人たちに、写真の成り立ちや表現の独自性を説明するのはもどかしい。。。。

うまく言えないが、、、絵画的な枠組みに取り込まれるのでなく、分離された表現が先にたっていらいらするのかな、ピクトリアリズムを受容しながら説明するような、、、、、もちろん、写真サロンでアドアマの相手をすることからすればすばらしい時間だが。。。写真分離派以前の繰り返しが、、、、息苦しいのか。

自分は、いつも、、不満なのだろうか?展覧会に対する評価や、訪れる人の反応、、、、、以前とは比べ物にならないほど、すばらしい。。。

何か、少しわかり始めてきたこと、、、、、

「これは本当に写真なのですか?」 こんなにすばらしいものが写真なのか、、、という感動ではなく、、、、

写真の中に、捜し求めている人に伝えることが自分の立ち位置なのかもしれない、、、写真の中で、自分が作るものを探してきた長い時間が、報われるような瞬間。

午前中は横浜のダークルームへ展示作品の引き取りに、午後からはWynn のギャラリートークでgallery Rain へ、、、、どちらでも、すばらしい出来事があり、生きる意味、作ることのすばらしさを感じる一日。


03/25朝 これから三島の美術館に春日さんの展覧会を見に出かける。電車なので楽だが、都内で夕方から取材があるので、重い機材をもって一日中移動することになる。天気が穏やかでうれしい。

連載を毎週書いているからかもしれないが、、、自分の作品について考える機会が多い。初めて展覧会を開いた30年前から、意識して作風を、モチーフを、、、大きく変えてきたことについて思う、、、、それは、ただただ、受け入れられるためで、、、どうすれば見る側との接点をひろげ、新しい解釈に導くことができるかという、妥協と打算、そして目的への強い意志で、、、、彼らが求めているものを作るという意味ではなく、、、、新しい感覚への導火線を、探し続けている。

売れるものを作る、、、と、誤解を招く話をしなければならないが、、、、売れなければ結界は開かない。そんな自分の写真との長いかかわりからすると、春日さんや、岡部さんの作風は、変わることのない自由な空間に浮かんだままだ。

それにあこがれることもあるし、、、、それだけではだめだと、考えることもある。

これは写真なのか?こんなすばらしい写真があったんだ、、、と、感動を引き出すことは、、、、、自分の感覚では、あまり、ポジティブには受け止めることができない、、、、

ある意味、、、その枠を超えた、執着心を、引き出したい。

それは、一般的な美術愛好家の感覚に、、、、、つまり、多くの愛好家の気持ちをひきつけることでなく、、、、、特定の誰かに、刺さる感覚を、、、、手に入れることに気持ちを焦がすようなもの、、、、それを目指す。。。それが自分だと、、今は、はっきりわかる。

春日さんの感覚は、生まれたまま自分のようで、、、おそらく、今回の美術館で、最もすばらしい展示に出会える。


03/23午後。これから昼のバスでスタジオに向かう。明日からは忙しいが、微妙に体調が悪い、、、、薬を飲んで、のりきる.。

03/22朝 スタジオで24時間過ごし、深夜に帰宅した。そのまま車で静岡の美術館に春日さんの展覧会を見に行く予定だったが、昨夜の仕事と、今日中に千葉まで戻ることを考えると時間的に無理で、展覧会は最終日の25日に電車で行くことにした

先日スタジオに出かけた日は、一日中、激しい渋滞にはまって、買物のいくつかを断念。。。千葉に越して7年目だが、初めてのことだ。

スタジオの廃材で壁を作った。ところどころペンキで補修し、屋外の日に焼けた外壁と言った感じ、、、今回、運んだ資材で、さらに3面の壁を作る。。。ペンキや板のほとんどは運んだが、支えになる支柱が手配できない、、、、ありあわせのもので何とか、、、、ずっと考えているが、、、何かを買わなければ 無理だろう。

今日は、小金の為に、、、、いろいろと金策。。。スタジオに戻るのは、明日の朝か、、、


03/20朝 昨日はネガの複写。ライトスキャンと言った感じで、印画紙で言えば、コンタクトプリントを作ったと言う感じ。

昔から、、、ほんとに昔からだが、チェックの為にコンタクトプリントを取る作業がが好きではない。それは、、、、何枚ものネガを一様の処理でチェックする手抜き的な感覚も理由だが、何より、一度にたくさん作業するので、(それでなければ、サンプルや、チェックの為のコンタクトは意味がない)、、普段、生き物のように大切に扱っているネガを、、無機質に流れ作業で扱わなければならない事が、大きな理由。。。

しかし、、、こう印画紙が高価になると、すべてプリントと言うわけにも行かず、、、波や雲の状態が違って同じカットが何枚もあるとか、わずかにフレームが違うと言ったカットは、プリントせずにネガを選びたい。。。

昨日は150枚ほど、専用のネガキャリアに載せてデジタルで複写した。床に置いたライトビュアーの上に距離を置いてキャリアを設置。三脚につけたデジタルカメラで複写する。。。そして、カメラのRAW データを印画紙ごとのデフォルトのトーンカーブで反転すれば、プリントのように、そこそこの絵柄をチェックできる。

この話だけだと、かなり良いデータが得られるはずだが、、、、、、デジタルカメラが、めちゃくちゃしょぼい(スタジオのカメラを持ち帰らなければ、自宅にはすさまじく壊れている、古いカメラしかない)。

液晶は割れて点灯しない。落下した時の衝撃でセンサーの位置が大きく傾いてずれて、光学ファインダーも実写像と大きくずれる、、、何より、液晶がないためほとんどのメニューは呼び出せない、、、、、それに加えて、、、ゴミともいえるレンズキットのズームレンズ、周辺だけでなく近距離ではピントの甘さでネガの細部はわからない、、、、センサーのゴミもすさまじい、、、、、

詳細な露出設定は撮影した画像をPCに取り込んでタグで確認しなければわからない。。。。。。どの道、ちゃんとしたデータは得られないが、、、丁寧に作業する、、、、、、、これは、、、サガだ。

ネガを袋から出してゴミをチェックし、ブロアーで掃除してセッティング、、高低差のある作業で、腰に来る、、、150枚で8時間くらいだったか、、、必要なネガをすべて読み込んだ。

そして

今日は昼からホームセンター。その後はスタジオへ、撮影ではなく、リニューアルの為に資材を運び込む。500円のベニヤや、300円の板で、少しづつだが、スタジオもリニューアルを予定。。。。自分好みの写真が撮れる空間へ!


03/19朝 昨夜、久しぶりに酒を飲まずに寝た。もともと、あまり飲まなくなっていた酒だが、近日までは歯の痛みでさらに、酒が飲めなくなり、、、まったく飲んでなかったのだが、、痛みがおさまってくると、なんだか、、、、少しでもくつろぎたい、、、、と言う気持ちで毎日のように、飲むようになった。

そして、久しぶりにお茶を入れて、飲まないで寝たのだが、、、、もちろんまったく眠れず、明け方に眠った為、今日の朝はゆっくりのスタート。激しい雨のせいもあるが、体調は良いのにテンションが低い。

昨日、タイヤ交換に出かけたついでに買物をしたので、やっとネギが入ったうどん。身体は温まったが、スタートが鈍い。。。タイヤ交換は秘密の隠れ家のような山奥の整備士に頼んだので2600円と格安、でお釣りの400円でネギや豆腐を購入。しばらくは何も要らないか、、、、とはいえ、明日はホームセンターを経由してスタジオへ向かい、、、スタジオの壁を塗り替える為の材料を搬入する。。。なんだかすべてに急ぎ足。

今日は、整理したネガを複写してインデックスを作るので、黒い服に着替えたが、、、昨日のコーヒーを飲んで、新しいコーヒーを入れて、、それを飲んでも気合が入らない、、、、、、なんだか、だらだらした日記を書く、、、


03/18 昨日、全てのネガのチェックを終えたので、今日は原稿に手をつけることにした。原稿を書くと称してサボっている感があるかもだが、、、、連休も含めて来週は忙しく、週が明けたら書くのは無理だろう、、、

写真のことばかり書いていると、読者によってはまったくつまらないだろう、、、と言う気持ちはあるが、他の話では、自分が書く意味がない。。。。掲載されている写真と、かけ離れた内容では、ちょっと問題かもしれないが、、、絵柄を決めずに原稿を書く、、、、もろもろは明日考えよう。

自宅の生活も、あまりの貧乏で綱渡りだが、家電も、次々に壊れていく。。。。。そのたびにオークションでとりあえずのものを買うから、、、またすぐに壊れる。フタが風で飛ばされて内部の基盤を加工して使っている洗濯機がいつまで使えるかが不安の種だが、、、、、それよりも優先順位の高かった、、、

バーナーが解けてガス漏れのひどかったガスコンロ。これはついに交換した。本体から火が出るのも時間の問題、、、ガスの漏れる穴を何箇所もパテでふさぎながら使っていたので、、、、一度はホームセンターに買いに行ったが、あまりに高価で断念して、ついにオークションで中古を手に入れた。。。

昨日設置を終えると、これがすこぶる快適で使いやすい、、、毎回ちゃんと点くだけでも嬉しいが、炎が安定していて掃除も楽だ。・・・そして、、ふと思ったが、以前のコンロと火力の調整レバーが逆の向きだ。つまり、弱火にすると強くなる、、、最初は戸惑ったが、、、、、この感覚、以前にも一度体験している。以前のコンロに変えた時もレバーが、逆になった。。。おそらく、パロマとリンナイでは、火力の調整はまったく逆になる、、、なぜ、、、そんなことになったのだろうと、、以前にも考えたから、妙に記憶に残っていた、、、、なぜだ???音響製品のボリュームは時計方向で大きくなるが、、、スライドボリュームも右が大きい、、、なぜこのコンロは逆なのだろう。

しばらくは、間違えないように注意が必要だ、、、、これは、ユニバーサルデザインとは、かけ離れている。。。。ガス業界は謎が多いな、、、


03/18朝 これからタイヤ交換へ。年末に2本交換した冬タイヤだが、残りの2本も磨り減って、次のシーズンは使えない。探していた格安の中古lが見つかって、来シーズンに向けて交換することにした。冬タイヤはこの時期に買うと、年末の半額で手に入る。2本で5000円と言うのはこの時期ならでは。

天気予報に反して、不思議に、、、、良いお天気だ。戻ってから一日が始まる。


03/15昼 これから新宿でアメリカ人のアーティストの撮影。これが終わればスタジオでの仕事は一区切り(と、言うか、今週は撮影はこの1件だけ。確定申告に追われてずっとデスクワークだった)。バックアップをとったら明日の昼には千葉に戻ろう。現像したままのフィルムに目を通して整理する。、、、早く戻りたい

予定より一日早く確定申告を済ませたことでスケジュールに少し余裕ができた。。。。すべての妨げになっていた歯の痛みが治まって、、、いつものことだが、弱っていたあとは、何もかも一度に手をつけてしまうので、、、、疲れ気味だが、スタジオの模様替えなんかも始めてみたり、、、、、

新聞連載も、原稿を仕上げたり、刷り上がりをWeb にアップしたり、、、とにかくよく働いた。。。


03/09朝 久しぶりに薬を飲まないで眠った。昨日は海の見える部屋で原稿を書こうと頑張ったが、最後のまとめで引っかかっている。のどかな陽気と、痛み止めのぼやけた感覚で断片的な言葉は思いついても、まとまった文章に仕上げられない、、、、、、

そして、、、今、再び取り掛かる。,,,,,,昼のバスでスタジオに出かける予定だが、、、、


03/08朝 昨夜は歯の痛みがひどく夜中に2度も痛み止めを飲んだ。不思議と痛み止めが効く、、、、、何かが神経を圧迫しているような感じ。。。薬が効いている間は、よく眠れる。いつになく長い時間眠っているが、、、そのせいもあって、起きてからも頭がボーっとして、体も動かない。筋肉痛や、手のシビレなどがあるから、、、、寝ている間も、金縛りのように硬直しているのかもしれない。

そして、、、今は、穏やかな天気の中で、原稿を書いている。意識がはっきりしないので、まったく進まないが、、、明日はスタジオで確定申告に取り掛かるので今日がリミット。。

撮影の依頼もなくゆったりしたスケジュールに救われている、、、、

映画のグリーンマイル、、、ネイティブアメリカンの死刑囚の回想、、、、山小屋での生活。。。。今日も夢の中にいる。


03/05朝 ほとんどのフィルム現像が終了。特別な救済処置などは残したが、いったん集計し、カットごとに細かく検証する。今日は連載の原稿を書き、作業は明日、、、その後は確定申告に取り掛かるのですべてを見渡せるのは月の後半。

昨日はあまりの倦怠感に、一度、作業を取りやめて原稿に専念しようとしたが、、、それも集中できず、、、、結局、、単純作業の現像処理を続ける一日だった。あの疲れは何だったのだろう、、、、、、何もしてないのに、左手が筋肉痛だが、、、、眠っている間に、、痛みで緊張して、力を入れていたのだろうか、、

暗室の合間に、北海道の記録の中から、写真家の風間さんのアトリエの廃墟をFBにアップ。印画紙の箱が散乱するのは、写真家ならではの、、、ピンポイントだが、、、自分的には、、北海道で暮らすことの大変さが、しみてくる。

ホームグラウンドについて考えるが、ずいぶん昔、、、、10代に見た映画に、祭りの準備と言うのがある、、、、その中で映画の脚本家を目指す若者が、誰かの言葉を引用して、、、、、、、「誰でも1作はすばらしいものが作れる、、、、、、、、、」と、いう話があるが、、、、本当に美しい空間、、、心に響くような経験をしている時は、自分ではわからないものかもしれないと思った。。。。

今の自分の美しさを知らない人たちこそ、、美しい。


03/04朝 昨日は久しぶりに風呂に入りゆっくりと、と思ったら、、、予想していたことだが、風呂に入ると歯の痛みがひどくなる。。。しかし、、眠りにつく頃に、薬が効いたのか、、、ふっと安らかな気持ちになって、いつになく熟睡した。。

そして朝になったが、疲れが取れてないというか、、、溜まっているのか、、、あるいは、まだ身体が目覚めていないのか、全身がこわばって、作業の準備がうまくはかどらない、、、

しかし、、、、先が見えてきた。。。。。。昨日考えたが、、、ここで一度中断して、連載の原稿を書くべきか???あまりに歯が痛くては、書けないだろうと言う心配だが、、、、、、どうするか。


03/03朝 昨夜も8時には寝床について、夜中に痛み止めを飲む、、、、痛みを忘れる為に、早く起きて、作業に集中しているような感じかな、、、歯の痛みと言うのは、微妙に懐かしく、、、生きていることを認識させてくれる。。。。食事が苦痛と言うのは悲しいが、、、

今日はMQ主薬の処方が中心だ.昨日フェニドンを使ったので、それから比べると能力が高く、処理は短い、、、、、極端に少ない主薬で、長時間と言うのもあるが、、、

眠れない夜や、長い完全暗黒の処理時間中に、新聞連載の原稿について考える、、、、考えると言うか、、、この連載をはじめた時から、、、書きたいこと、書かなければならないことは目の前に浮かんでいるのだが、、、、、気持ちだけで押し出しても、人には伝わらない、、、うまいたとえ話なんかがいるんだろうな、、、、とおぼろげに考えている。。。。。コンテストや、コンペ、これを書きたい。。。。作品を創る目的、そんなことかな。

今日は天気よくて、暖かくなりそうだ。網戸にテントウムシが何匹か、、、、春なんだな。

そう言えば、ゴッホの映画の予告編を見たが、、わかりやすくて面白い、、、以前話題になったフィギアもそうだが、、、、ゴッホは、なぜか、、、とても美しい存在に祭り上げられている、、、、体系はさておき、、、、特に感じるのは、、、、鋭い眼差しと目瞳。

死んでから評価されたと言う人もいるが、、、、、実際は、生きている時からその存在は特別な色彩を放っていたと思う。。。ただ、それを援助しようと思うかが微妙で、今は美しく描かれる人間だが、、、、、、生きていいるときは、不気味で、めんどくさくて、手のつけようがなかったのだろうと、、、勝手な想像だが、、、死んだら、ゆっくりチェックしたいと思っている人は、、、、結構いたかも、、、

以前はそういう風には思わなかった、、、、、、芸術家の時間と、世の中の時間の流れのギャップで、ドップラー効果のように、作品も、人も、ゆがんで受け止められていたのでは、、、、と思っていたが、、、、美術とて、コマーシャル。。価値を見抜く人間は絶対いる。摘み取る時期を待っているだけかもしれない。。。。たとえば、、未完成の作品ばかりなら、、、、そのアトリエで手を加えて完成させてもよい。。。多くの人に、、、とは言わないが、誰かの目にとまるために、封を切るような作業が必要だったのでは?

、、、、、、、歯が痛いと、、、変なことばかり考えるが、、、これも、若い頃のようで懐かしいかも、、、、、、今日は暗室で何を考えるんだろう、、、


03/02朝 昨夜も9時前に風邪薬を飲んで休んだ。痛み止めを飲むべきか迷っていたが、扁桃腺がはれているので、パブロンの方が楽なようだ。珍しく眠れたので、今日も頑張れそうだ。少しは食事が出来ればよいのだが、、、しばらくは無理かと、昨日、圧力鍋でスープを作った。

昨日から普通の現像処理が加わり、停止や、定着と言った当たり前の作業を酸で行っている。暗室内がすっぱくなり、衣服にも酸のにおいがつく。最初はアレルギーに警戒してあまりよい気分ではなかったが、(セキが出たり、くしゃみが出たりするので)ふと気がつくと、、、、これこそ暗室のにおいなのだと、懐かしい気持ちになった。

作業そのものはどちらが簡単なのか?同じようなものだと思っていたが、昨日の結果では、通常の作業の方がいくらか枚数を稼いでいる。酸を扱うので、完全暗黒の時間が短く、定着処理の途中で明室に切り替わる、、、そうすれば、次の処理の準備や、水洗処理済のフィルムを処理したり、わずかなことだが、作業が進む。。。。

一方、すべてをアルカリで処理していると、10分ほどの定着中も完全暗黒となる。、、、、さらにその後、、、もう一度染色現像の処理があるし、使用する薬品も、処理直前にアルカリ材と主薬の調合をしなければならない。神経を使う作業が多く、枚数が伸びないわけだろう。

そして、、、、テスト現像を終えたフィルムの本番処理に取り掛かっている。。。処理そのものは同じだが、、、思い通りにカーブが変化していると、やはり、気持ちの良いものだ。。。。そのフィルムが、不良品でなくて、、、ちゃんと使えればの話だが、、、、、、、、、、


03/01朝 昨夜は、歯の痛みなどであまりにも疲れて、9時前に休んでしまった。もちろん眠れるわけもなく、長い間、ただ横になっていたと言う感じだ。しかし、今日は、早く起きて洗濯を済ませ、昨日のフィルムのチェック、画像処理の依頼仕事なども、すでに終わっている。朝から飛ばし気味だ、、今日からは処理が変わり、、定着が酸性になる、、、

どんどんひどくなる上アゴの痛みに苦しめられるが、何とか作業を続けている。

昨日、、、、、もうどちらもなくなってしまったフィルムだが、rollei のRF102 とefke のPL25 の比較テストを現像した。(ホルダーの裏表に入れてあり、同じ露光を掛けてある)。。。感光域はほぼ同じだと思うが(勝手な推測で)、カーブもわりと似ている(高濃度はかなり違ってくるが)ので代替えとしてずいぶん前に購入し、その後、どちらも、製造が中止したので(Rollei) は微妙に似たブランドがあるが、、、晴天下では、efke の結果が意外と良い、、、、、、なくなったフィルムのことなどどうでも良いが、、、、、

この二つのフィルムは、同じラインから出ているかのように、いろいろな共通点があった。。。。よくも、悪くも?


02/29朝 郵便局に月末の支払いに行ったので昼が近いが、、、今日も仕事を進めよう。。。支払いに出かけたついでに買物でも、、、そう思って朝市のほうに車を向けたが、、、食欲のない作業中は何か買っても残るだけだと、、、途中で引き返してしまった。心に余裕のあるときに、おいしいものを食べればよい、、、、、とか言っても、100円そこそこののサバとかだが、、、、新鮮なサバや背黒イワシが今は一番のご馳走、、、、、

昨日は長い時間の処理が多かったが、何とかノルマをこなした。長い処理だと1時間近く完全暗黒で作業をする。1枚ずつだから、、トラブルのある絵柄が出ると、どんどん気持ちが沈んでいく。そして、、、やはり、、、フィルムのトラブルは後を絶たない。。。逆に言えば、汚染やスクラッチがないのはフジとコダックだけ、、、

それを乗り越えてフィルムを使う意味は、、、今ではなく、、、、いつか、はっきりするだろう。時々、疑問の中で作業している自分を感じる。

遠く、誰もが見て見たいと思うような、美しい国や、珍しい風景、、、、、そんなものを撮れば、良い写真が出来るという人もいるが、アマチュアならともかく、プロの視点だから、そっちの方が難しいだろうと、あまり興味を抱かない。

少なからず外国にも旅をして、ここなら、良いものが撮れるかも、、、、そう思ったこともあるが、、、、結局は自分に出会う為の道筋だから、、、今日は暗室の中でたびをしている。

今日のコーヒーはいつもの味でおちつく。貧乏性だから(貧乏だから)フレンチのローストの濃い豆で薄いコーヒーを入れる。。。たまに贅沢をしてちゃんとした豆で入れるとしっくり来ない、、、、眠れない夜に、いろいろ考えるが、今が幸せだから、これでよい。


02/28朝 良い天気。洗濯でもしたいところだが、今日はフィルムの仕事を進めよう。

先日の原稿は今日掲載だが、久しぶりに見出しも提案させてもらった。見出しは、新聞特有のものなので部内でで決めるのを通例にしているが、いくつか出してもらったが、話とかみ合わない、、、、ぎりぎりの決定だったが。。。そういうことも大事かも、、、、時間がなくて、任せてしまうことが多いのだが、、、、

相変わらずと言うか、またしても痛みのあるアゴだが、、、作業に支障のない範囲で助かっている。昨日は結局、現像作業には進めず、、、その代わりと言っては何だが、買物を少しと、点きの悪かったガスコンロを修理した。

バーナー自体がぼろぼろに崩れているので、早急に買い換えるが、、、、昨日ホームセンターで見る限り、購入に踏み切るものが見当たらない。使用中のものの処分には手間取りそうだが、、、、オークションで中古を買うのが良いかもしれない。現行の機種は安全の為のセンサーが義務づけられて、私の愛用の鍋がほとんど使用できなくなっている。

今までずっと、都市ガス環境だったが、ここはLPG.。バーナーの劣化は、、、、都市ガスの比ではないように感じる(立方あたりのカロリー量の問題?)、、、あるいはこの機種特有のもろさなのか、、、パロマだが、今度はリンナイにしてみよう、、、


02/27朝 夜のバスで戻った。久しぶりに風呂に入り、緊張がほぐれたのか、ゆっくり眠った。ひどくなっていた、歯の痛みのような感覚も、今朝はほとんど感じない。

昨日、ギャラリーEMで永嶋さんからいろいろとプリンターのことを聞いた。いろいろ教えてもらっても、やってみなければわからないことばかりだが、、、いつもながら参考になるところがいっぱいで、、、、キャノンのプリンター気持ちが傾いたかもしれない。。。。何を使うかと言うことに関しては、両方使う覚悟がなければダメだと思う、、、、足踏みしていてはダメだ。

フィルムの現像に取り掛からなければならないのだが、買物が先か、、、気持ちが切り替わらない。スタートを、重くしているのは、パイロを溶解しなければならないタイミングが来ているからだが、、、、良い天気だから、外でやるのだが、、、、


02/25朝 連載ページのアップを済ませた。午後からは書籍の表紙の撮影。

今日の撮影が終わったら千葉に戻ってフィルム現像の続きだが、スタジオに届くはずの荷物が届かない、、、、受け取ってからということになると、少し遅れるのか、、、

連載の次号の原稿を書き上げた、今まで何度も書きかけて先延ばしにしてきた、プリントの保存性。。。1000文字そこそこに何が書けるわけではないが、写真美術館が日本にでき初めて40年ほど、、、学会や、美術界にに翻弄されてきた部分だと言えなくもない。

学校も、研究機関も、保存に詳しいエキスパートを求めていた、、、、留学や、研修テーマも、、、ある意味、これを学べば仕事につける的な、中身のない世界。

私自身は、論文よりも、メーカー数値よりも、まず自分で試してみた、、、、、当時のプリントは日差しの当たる窓に張り(これは今でもだが)、換気扇の羽に貼り、、、自分の作品に当てはめて考えた人間など、ほとんどいない時代だったと思う。。。(少なくとも私の周りで研究したといえる人には)

ビネガーシンドロームにしても、、、不十分な処理が原因だという人さえいたわけで、、、、メーカーや、学校はあてにならないものだ。明らかに、特定のフィルムで発生する。そんなことは昔から判っているが、、、いやな世界だ。

そして、本音で話せば、、、保存性など考える必要はない、誤解を招くのは仕方がないが、基準は自分で決めればよい。1年持てばよいのか10年なのか、100年なのか、、、、芸術作品は、個人的なものだ。それを所有する人によって価値が決まる。客観的な価値は、美術館が決めればよいだろう。

芸術でないと割り切ればそれも良いと思う。多くの人がその存在を意識する、、、そのためには、張りぼてで再生した奇跡の一本松が必要かもしれないが、、、芸術作品は、所有者だけが価値を知っている。樹脂で固めて永久に残そうという人がいても、、、、まあ、仕方のないことで、、、文句を言う筋合いはない。

自分の作品について思うことは、、、引き継がれるものは、精神だと思う。物質を否定するわけではないが、、、、このスピリッツが、誰かのところに届くまで、、、その日まで、最良の美しさを保ってほしい。。。。それが、明日なのか、100年後なのかは、私が勝手に決めればよいだろう。


02/22 スタジオに戻ってきた。10日ほどの暗室作業だが、やっと半分を終えただろうか、、、今週はスタジオで働いて、週末に戻って残りの半分を仕上げる予定だ。

昨日も、パイロの処理を進める予定だったが、あまりにも意識が朦朧として、、、薬品の溶解もままならないので、連載の原稿を書こうとしたが机に向かっても意識がすっきりしない、、、、結局、昼間は横になり(眠れないのだが)、これが、疲れというものかと、、、久しぶりに休みを取った。

そして、今日はスタジオに戻らなければならなかったが、、朝早くから原稿を書き、バスのたびを終え、今しがた、何とか書き終えた。。。どうしても書けなかったプリントの保存性に関するくだりだが、、、、、ふと気がつくと2月22日。今日は30年前の初めての個展の最終日。。。巡回展なのでその後は大阪だったが、銀座の最終日は今でもはっきりと記憶している、、、大阪もそうだが、、、、

そう考えていると、連載の原稿もすっと降りてくるのを感じた。あの日が始まりかもしれない。


02/20朝 激しい雨との予報だが、少し遅れているのか、まだ晴れ間が少し、、、少し曇ってきたが、昼までは持ちそうだ。作業は昨日で7日。半分終わっていれば予定通りという勘定だがはっきりしない。

予想を立てた作業時間は200時間、、、2週間で終わらせようと思っている。つまり、これから、残りの半分と言うことか、、、いや、あきらかに、もっと残っている。

若い頃の刷り込み、、、と言うのは消えないものだな、、、そんなことを考える。。。これは自分にとっても、、、他のいろいろな人たちにとっても、、、なぜいまだに、そんなものがすきなんだろうと考えさせられるが、つまり、、、昔刷り込まれたものは、消えてなくなることは無い。。。新しいものが加えられるだけ、、、

最近、60年代、70年代の作家の展覧会が多い。最近なら、、森山大道。なぜ、今、彼なのかと、考えなくもないが、、、統率のとれた刺激、日常と非日常の微妙な接点、、、ショッキングな視点と言う意味合いでは、現在でも普通に通用する。

しかし、、それらを越えて新しい刺激を生み出す作家が存在しない、、、、その手の信奉者に少なからず疑問も感じる。時代を切り取ったものだから、、、新しいものがあって彼がいる。それを見せつけたくて今、この展覧会はあるのか、、、つまり、彼の信奉者は、もはや老人で、新しいものを生み出さなくても、日々の感情のやり場には困らない、、、

それと同じようなことは、自分にも当てはまる。自分の作品はヨーロッパからアメリカへ渡ったスティーグリッツの流れへのオマージュが大きい。

1930年から50年代、、、日本にまったく伝わらなかったものを、、、、日本にも存在したピクトリアリズムと足し合わせて発展させる、、、、、、、人は、、既知のものの派生として分析するから先に見える部分がピクトリアリズム。。。それを否定する人には、その先は見えてこない。

そこから考えていくと、、、見えていると思っているものも、、、新しいものを見せられても、知識の範疇を超えて受け止めることは出来ないのか、、、、

生み出す人、、作家だけが飢えて、乾いている。今はそんな時代なんだと思う。見えるようで、何も見えない。

年寄りに支配されている。


02/19朝 昨日のコーヒーを飲んでそろそろ始める。洗濯などもしたから、すでに疲れている、、、、、昨日もノルマをこなしたが、数枚露光して、すべて風でブレて使えないイメージに、気持ちが沈む。

雪がはがしく降っていると、、、オルソ系のピントがあまい、、、、、、ガンマはよくたちあがっているだけに、、、かえって目立つのか、、、以前にもこんなことがあった。。。もちろん、、低感度で、露光時間が長い分だけブレたりするが、何か後ピンのような不思議な甘さにイライラする、、、、、結局おさえのアクロスを使うことになりそうだ、、こんな時にTPを使っていればと、、、いつも後悔するが、、、グレーに落とした時の諧調は、オルソの方が美しい。

今回は、、、その分絞って使ったが、、、それでも開放近いアクロスよりも、、、妙にあまい、、、、、コントラストのギミックなのかな、、、ネガを見慣れた人間には、コントラストの高い方がかえってボケて見える、、、、、

突き抜けるようなシャープネスが欲しい、、、アクロスでも出るのだが、、、、高濃度、高いガンマのネガから創るのが好きだ、、、、しかし、、最近の印画紙は、、かえってにじみが、、、などなど、、すべてのアプローチが昔とは違う。。。


02/18朝 昨日は夕方まで軽快に作業を進めたが、その後はアレルギーの鼻炎が始まって、夜は眠れないほど呼吸がつらかった。のども腫れている感覚が、まだ残っている。今日は薬を飲んでいるので意識がすっきりしない、、、、

おそらく、薬品を溶解する時の粉末を(溶解する時はマスクをしているが)衣服についた何かを吸い込んだのがきっかけだと思う。花粉ではないな、、、、まったく減った気のしないフィルムホルダーだが、、、作業済みのフィルムは100枚を超えた。一体何枚あるのだろう、、、、今年は、処理別の枚数をチェックしたりせずに、、、純粋に撮影順に、、、そして、テストを見てから、、、もう一枚の処理方法を決めている、、、効率はすこぶる悪いが、、、、スキルアップにつながるかと、、、


02/17朝 よく晴れているが気温の低い朝。暗室の窓を開けると強い日差しが入ってくる。

ゆっくり起きてまずは食事。朝は、必ずと言っていいほどうどんで身体を温める。昨日のコーヒーの残りを飲んで、処理済のフィルムにデータを書き込み、チェックを終えると日が高くなり、水道の水も少しづつ温かくなる。

昨日考えたプランに従って今日の作業の準備。。。。海の見える暗室の窓は、朝日がよく入るので、積み上げられたフィルムホルダーに、覆いを掛けて、、、、

つまらないカットが続くと気持ちが折れてくる、、、昨日は4日目で、、、このあたりがつらいのかな、、、飽きてくると言うか、ほかの事をまったくしない毎日が息苦しくなってくる。。。

TPのネガは美しく、、、気持ちを癒してくれるが、アクロスや、ローライのオルソは、ネガとしての見た目が気に入らない、、、、近年は、、フィルムもなく、文句は言ってられないから、そんなネガから、美しいプリントを作る道筋を模索する、、、、いつも道の途中。。。


02/16朝 さすがに疲れがたまって、おきてもすぐに動けない。昨日は作業中も体中がいたくて、休もうかと思ったが、、、それでも何とかノルマの枚数をこなした。

300枚以上のフィルムを一枚ずつ(2枚の場合もあるが)処理するわけで、、、、ホルダーの山は、、、今のところ、まったく減った気がしない。。。これが減ってくると、いくらか希望が見えるのだが、、、、、、、

昨年も300枚ほどのフィルムを処理しているが、2週間くらい、休みなく毎日続けた記憶がある、、、そして昨年は、個展の年で、処理を急ぐ理由もあった、、、、そういう意味では、、、今年は時間に余裕があると思うが、昨年より枚数が多く、休んだ分だけ、撮影時の記憶も薄くなり、時間は余計にかかってしまう。。。

TP4415は、処理が完成されて、予想した濃度を外れることはない、、、このフィルムを知るのに20年はかかった。。。オルソ系はまだ10年、、、ほんとに難しい。少しづつ、扱える被写体は増えたが、、、外れる時は大きく外れる。。。。。POTA で処理していると、TPとまったく同じネガが出来るときもあるが、パイロ系では大きく食い違う。。。

スキルアップにつなげること。。。とにかく、いろいろな方法を試してみる。

カーブと一致しなかったフィルムをあきらめず、少しでもデータとして役立てる。、、、(見るのもいやになってしまうことがあるが)

テストを時間を掛けて解析する。

投げやりな、だらしない処理はしない、、、、と言っても、ついつい機械的に進めている自分に気づく、、、3日間で60枚処理したが、まったく減った気がしない。気持ちが折れてくる。


02/15朝 昨日処理したフィルムのチェックを終えた。今日も同じような作業を続ける。何日も、、、延々と。

エスターシッククラスのしっかりしたベースのフィルムが続く。そういう意味では楽だ、、、、薄いのは疲れる。

昨日はの処理は屋内の露光が多く、オルソフィルムとオルソパン。。。。以外と難しいのが屋内のオルソ、、、、、オルソパンくらいなら的確な濃度に上がるが、、、、オルソになると足が拾えない。

トーンカーブの、Threshold 、、、、、、ガンマが一気に立ち上がる低感度のフィルムを扱う場合、被写体の必要ないシャドーを切り落とすことが出来る、、、、これはリスクが大きく、1ステップずれただけでシャドーはすぬけだし、、、ただ、拾えればよいと言うことで通常のフィルムを使うと、肉眼のように鋭い立ち上がりを感じない、、、暗闇で物を見る事、、、、、人間の脳も特別な期待を込めて物を見る。

昨日の処理では、、、、不十分。

オルソは処理を変えてみよう。、、、、いまさらだが。


02/14朝 昨日処理したフィルムのチェックを終えた。初日なので、緊張しているのか、ミスはない。

慎重に、テスト撮影して現像液のコンディションをチェックしたのも、気持ちを引き締めるのに、効果的だったか、、、12時間以上作業して20数枚、現代的な処理を済ませたが、初めて使用した酸性の定着液が、思ったほど能力もなく、時間がかかる、、、作業の効率の為には、迅速な定着液に変えたほうが良いかもしれない。

久しぶりの作業で肩と、足が痛いが、、、、そろそろ始める。。。今日からはクラシックな処方になるので処理の工程が長い、、、、外は嵐だ、、、、

嵐の眠れない夜に思ったが、創作は、模倣から始まる、、、、


02/13朝 コーヒーを入れながら、ベランダからフィルムのテスト露光、、、現像液のコンディションがはっきりしないので、とりあえず一枚流して見ようとの作戦だが、、、、ずいぶん手抜きで、、、100円で買った、まったく止まらないひょろひょろのコンパクト三脚に、無理やり、4X5のカメラを取り付けて、雲台はカメラの重みですらすらだし、足もちじんで行く、、、、窓枠に押し付けて、わずかに止まっている間に露光。。。駐車場まで三脚を取りに行けばよいのだが、、、その間に曇ってしまうと言うジンクスがある。。。。。

昨日始めるつもりだったが、やっと現像に取り掛かる、、、昨日は平日で、修正の依頼や、、急な納品に何度も外出し(郵便局に発送等)はじめることが出来なかった、、、、そして、、今日は赤外のフィルムを予定。。。

現像液とのマッチングを、今一度テストしてちょっと慎重に、、、実は、フォーカスシフトをチェックしてないレンズをいきなり使っていたので、、、そのテストもかねて2枚テスト露光。

はじめよう


02/12朝 久しぶりに長い時間眠った。酒を飲まないと、寝つきは悪いが、長い時間横になっていられるように感じる。眠りが浅い分だけ、何度も短く眠り、覚醒する。。。

昨日、久しぶりに、千葉の地元で買物。と、言っても、米とうどん、そしてネギ、トイレットペーパーなどだが、、、今日は、昨日できなかった郵便局の振込みに出かけたら、やっと、現像の準備にい取り掛かる。

もろもろの宿題を終わらせないと遊べない子供のように、義務とおぼしき物に追われているが、、、、昨夜眠れずに考えていると、スタジオの仕事にも、、、いつのまにか、、、本当の自分が宿っているのに気づかされた。。。。。。。。今までは、宿題などやらなくてもよろし、、、、、、的に思っていたが、ここにも、光を扱う自分の世界観がある。


02/11朝 昨日は午後からWeb の作業で遅くまで、、、連載をアップするのも3号分もたまっていたので一日仕事。

今日こそは千葉に戻ろう。昼のバスに向けて準備を進める。


02/10朝 昨日は、画像修正、撮影、連載の原稿、、、、と、さまざまな仕事を一気に片付けてさすがに疲れた、、、そして、久しぶりに深く、酒を飲んだので、今日の朝は、ゆっくりだ。。。これから、新聞の掲載誌を撮影し、テキストをWeb にアップする作業、その他、経理のもろもろを終わらせたら、千葉に戻れるか、、、と考えている。

新聞の連載は、撮影旅行中に3本の原稿を書いた。今回は、旅から戻って初めての原稿、、、


02/07朝 無理をして戻った自宅での2日間だったが、フィルム現像まで手が回るには程遠く、、、錆付いて動かないカメラ関係のメンテナンスだけは、早急に、、、と思って事で、何とか終わらせ、、、連載の原稿はこれからだ。

そんなにやることがあるのかと、思ってしまうが、、、ほぼ2か月分の洗濯と、旅の片付けに、それらを収納する家の片付けをしていると、あっという間に時間は過ぎてしまう。

たとえば洗濯が、丸一日、、、、、、、文字通り、泥だらけ、砂まみれのアウターを洗ったりもするので、、、まずは手で砂や、泥を、落とさなければならない、、、、そして、世話になったスノーブーツも泥と塩にまみれているので、石鹸にぬるま湯で手入れしないと来年は使えない、、、スパッツや手袋、セーターなどなど、、、翌日やっと乾いたら、、それらを収納し、、、部屋を片付ける。。。。その合間に、、、やっとカメラをメンテナンス、、、3枚重ねの寝袋は、とりあえず、干すだけで。洗濯は見送った。

カメラのダメージは思ったより大きい、、、シャッターの壊れたレンズが2本、、、道中で、固着して動かなくなった三脚はそのままだ、、、フィルムは、暗室に運び、、ゆっくりと温度を上げている。。。

今日は再びスタジオへ、、、少ない時間を有効に使いたいが、確定申告用の資料を持参すると荷物が多いな、、、


02/04朝 といってもすでに10時だが、、、今日はオケのメンバー5人をスタジオで撮影するのでセッティング中。撮影は午後から。、、、夕方のバスに間に合えば千葉に戻るが(確率は低い)、、、電車なら明日かな。

撮影もそうだが、デジタルの処理が、とても疲れる。一月以上、その手のものに触れてなかったので、、、発光するモニターは長い時間見ているとくらくらする、、、、ストロボの発光も同じで、、、こんなにまぶしかったのか、、、などと考えさせられる(普通の人にはかなりまぶしい)、、、、、、そんなスタジオの生活も、1週間が過ぎて、少し慣れてきた。、、、そうなると、千葉に戻るのがなんだかめんどくさい、、、、

早く戻って現像の準備、、、そう思うが、一日で何ができるのか、、、などと考えると億劫になる。。。しかし、、戻った当初より、確実に体調は復活し、、もっと無理しても良いのでは、、、と、、思えば、テスト現像くらいできそうな感じもする、、、まあ、気分しだい、、、


02/02 珍しく朝から広告の撮影。順調に進み早く戻ったので、床屋に行った。少しずつだが、旅の気分を切り替えている。

週末に一度戻りたいのだが、、、連載の原稿もあるし、、、

旅を振り返り、、、と、言う時間もなないのだが、、、、ざっくり、経費を見てみると、、、交通費は60000円のフェリー、そして9000キロを走ったガソリンが90000円(これは安くなって助かった)そして、食費と消耗品が1万円弱、、、出発前より予定していた道具の買い物に5000円(オーバーパンツと、クーラーバッグなどなど、、、)。。。交通費は仕方がないが、、、40日の生活費が1万円を切るのは、節約の成果。。。。と、いうか、生来貧乏性なので自然体だとお金は使わないのかも、、、

コーヒーや酒を餞別にもらったこと、、、比較的温かく、ホカロンを使わなかったこと、などなどが、40日の旅を可能にしたと思う。。。一度も外食することもなく、出来合いのものを食べることもなかったが、、、、、腰を痛めて痛み止めを買ったり、300〜400円の風呂が5回、、、そこそこお金はかかるものだ。

ちなみに、食費の内訳は、タンパク源として冷凍の鶏肉と、ひき肉、加工肉など5K。朝はうどん(スープは持参)で昼は食パン2枚。飲み物はスポーツドリンクが5本。野菜は、道の駅などでネギを買い、主食をかねてドラッグストアの冷凍のポテト(1K/300円)を料理している。スタジオにあった、非常食のラーメンの、期限切れ(1年以上切れているものはさすがにスープもまずい)も10食ほど。

スタジオの隣のカフェで昼食、、、、なんて話が出ると、、、頭の中でうどん40玉分の出費、、、とか考えてしまう。。。。。



更新履歴 mail home