2014年05月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
作者近況 | 2014年11月 | 2014年09月 | 2014年01月 | |||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/31 全てのフィルムの処理を終える。
一日に現像できるフィルムは20枚ほどで、、撮影日数と同じくらいの時間が必要だ、、、物理的に、時間がかかる、と言うことだけでなく、、撮影状況を解析しながら、処理を決定する為に、、テストを繰り返し、、、、撮影と同じ道のりをたどっている。 とても、疲れる作業だが、、例年より、集中し、短期間で、一気に仕上げたのは、、、ここ最近の、自分のスタイルが、なんだか、先を、急いでいるからかもしれない。 明日は、、カットごとに整理して、セレクト。。。場合によってはスキャンや、コンタクトプリントなど。 「芸術家は、、、作品以上でも、以下でもない。」、、、そんな事を言う人もいる。 その人が、、、自分のことを、そう語れば、、、確かにそうだが、、 自分にとって、、、、作品は、、、自分をはるかに超えるものだ、、、それは、、つまり、、自分は、作品以下の人間と言うことだが、、、自分の生み出すものは、、偶然や、、奇跡に導かれ、、、自分の存在を、はるかに超えたものだと感じる時がある。。。 それは、、何かに導かれ、、極、稀に、とてもすばらしいと思う物を生み出した、経験からだが、、、、その、幻想にとりつかれながら、、1カットのイメージを10枚近いフィルムで、様々な処理を試している、、、うまくいくのは、、偶然かも知れないし、、、経験値に導かれることも、、たまにはある。。。。。 いつかすばらしいものが創れて、、自分自身も、、その、崇高な世界に上れるのかと言うと、、そうではなく、、、、、やはり、、背伸びをしながら、、棚の、上のほうに、小石を並べ続けているのだろう。。。。 何も創れないのなら、、生きる価値も、意味も無いと思うのだが、、、、たとえ、、、すばらしいものを創っても、、自分自身が、その悟りに到達することは無い、、、、、、、、、 創ることが、、つらいと感じ、、、生み出すことに苦しみを感じること、、、それが自分の、スタイルで、、、、何の自信も持たないまま、、あこがれて、創り続ける。。。。それが、、自分の性だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/31朝 久しぶりの晴天で、洗濯中。。。終わったら作業を始める。。水温が高く、、、、これなら、今日一日で、フィルム現像が終了するかもしれない。
昨日は、来客を駅まで送り、、、その後の作業で午後からだが、、MQ系の最後の20枚を処理し、、、今日、残ったPOTAを終わらせればフィルムの処理は、全て終わる、、、、それからが始まりなのだが、、、とりあえず、、一区切り。 昨日、、来ていただいたのは、、郷里の新聞社のお偉いさんで、、、つまり、、私の郷里の高知から、わざわざ来ていただいたわけだが、、、彼の尽力で、、春から、紙面の連載をすることになった。。。。文章も書かなくてはならないが、高校の宿題の感想文すら、白紙で出してきた自分に、、そんなことが出来るかは、、やってみないとわからない、、、とにかく始まる。 洗濯が終わった。処理を始めよう、、あ、コーヒーを入れてから。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/29朝 よく晴れている。。。。これからスタジオへ。
一件の撮影で日帰りだが,,,帰りには、,,東京駅で待ち合わせて、、御宿のアトリエに来客、、、、作品を見てもらうのは楽しみだ。 長い一日になりそうだ。。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/28 水温が上がらない。。昼になっても10度まで届かない。。。これが本来の冬の一日。。。
今日も20枚を越える処理。。。これまで、、こんなに、、集中的に作業を続けたことは無い。。9日間だが、休まず作業して200枚を超えるフィルムをこなしている、、、、、、、、 後、数日、、、、、、そんなところで、、、明日はスタジオでの撮影。。。朝、出かけて、、、夜には戻り、、作業を再開する。。。 10代の頃、、、、写真を学んでいる、、、そんな話から、、、写真集を貸してくれたりする、、親切な、人がいた、、、つまるところ、、、カルチェブレッソンやブラッサイ、、、興味を引いたのは、ロバートフランクなど、、、そんな人は、、、たいがい、、、自分の作った写真のスクラップなども見せてくれたが、、、それは、、、興味のもてるものではなかった。。。 正直なところ、、、美しいと感じない。。。昭和の写真リアリズムは、、、乞食写真などと、呼ばれたこともあり、、、社会から目を背けられるような被写体を、、開拓し、、、、どこまで見せられるか、、、そんな事を、引きずっているように感じた。。。テーマに飢えているような、、あさましい感覚、、、、その当時の雑誌には、、そんな感覚もあった。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/27 夜になって、風が出てきた。。。。。。。。。
通常の処理だと、随分はかどる。時間はかかったが、、30枚の処理を終えた。。。処理中も、、、いろいろなことを考える余裕が出来る。。。工程の違いは、、、習慣にもよるけれど、、、結構大きいな。。。。。。あと4,5日。。。 70年代の後半、、、四国の田舎町から、写真の学校に進学した。。。留学生や、他の美術から写真に入った人など、、いろいろな人と、初めて話をした。。。そして、、、初めてアパートにやってきた友達の一人が、、、本棚の写真雑誌を見て、、、、、岡崎の写真は、、雑誌の写真なんだ、、、そんなことを言った。。。 そのとき、、その意味が分からず、、、その人は美術を学んでいて、写真学科に入った人だが、、、おそらく、、写真雑誌のようなものは、、、見たことが無かったのだと思う。。。。 恥ずかしい話だが、、、確かに、、、私は、、、当時、雑誌の写真しか知らなかった。。。写真と言えば、、、雑誌に掲載されているもの、、、カメラ雑誌に始まり、、XXグラフとかがあり、、、太陽なんかも、、、つまり、雑誌。。。 それ以外に写真の存在があることは、まったく知らなかった。。。。。。それが始まりだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/27朝 昨日のフィルムをチェックする。昨日でパイロ系の現像をひとまず切り上げた。。。。
今回、パイロは、、、輝度差の大きい被写体に使用した。。。曇りや、吹雪のシーンは、、もう少し粒状間のある、、そして現像能力の強い処理。。 初めて実写するフィルムもある。。。今は作られてないと思うが、Efk のPL25、、そして新しく入手したイルフォードのオルソプラス。。。この二つは、対照的で、パイロに対してまったく違う反応を見せる。。。そして、、波長の分布も違うのかもしれない、、、ま、、Efk は、キャリブレーション用の100枚で終わりだから、、、、、、、ローライの予備という位置づけで、、、フィルムの残りが少なくなった、旅の最後で使用した。。。。感度は望めないが、個性のしっかりある好きなフィルムだ。 今日は、Tmax RS で、赤外系のフィルムから。。。そしてPota、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/26 パイロ系の処理を終えた。。。枚数は、半分を超え、、先が見えてきた。。。明日はTmxDevの処理、、、そして、Potaへと進む、、、その後はMQの、予定。。。。
最近、記録し始めた現像液のPHだが、、、3日目になり値が、少し不安定。。。表示にも長い時間がかかる。。。センサーを観察すると、パイロのステインで、褐色に変色している。。。 この薬品には、PHの測定は、不向きなのだろうか、、、、、新しいセンサーを購入するならば、、むしろ、高精度な新しいPH計を購入したいが、それとて、、すぐ汚染されるようなら、、無意味か、、、、 悲しいほど、新しいトラブルはやってくる。。。 雲を再現しようと、風の中でカメラを構えるが、、、雲が写れば太陽が移らない、、、、いつか、、全ての、、この、、空気を、、、、、、自分のものにしたいと思う。。。 きっと、、、うまくいかないことがあるから、、生きているのだと思う。。。何もかも、、夢がかなうなら、、明日など、いらない、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/25昼。 朝、水温が低く、作業前に買物。。。車で10kほどの隣町まで。外に出てみると、気温は高く、今日は水温が上がって作業が楽だろう。
買物するのは、戻って二度目。。。ほとんど主食のように毎日食べる豆腐がなくり、、、朝食用の3玉100円のうどんも後、1玉。。。今日買っておけば、スタジオに出かける29日まで、外出しなくてすむ。 作業は、昨日も26枚。。。この壁が越えられない。。。薬品を新くした事で、作業性が良くなり、、、オルソフィルムの汚染も、軽減されたかもしれない。。。もっと早く考えるべきだった。。。 大体、、前日にテストを処理し、翌日、、乾燥したネガをチェックしてから本番の処理を決める。パイロ系の現像液は、、、乾いてみないとネガの調子が分かりにくい。。。 疲れてきたが、、、休めない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/24朝 昨日のフィルムをチェック..風のブレで、全て使えないカットがいくつかある。。。。無理を承知で撮影しているが、、、、、、、きっとまた、いつか、良いものが撮れるのだろうと、、慰めながら、今日のプランを立てる、、、、、、
昨日は、、26枚の処理。。。夜遅くまで作業した。。水温が下がり、水道の配管が激しく結露する。。。。。今日は、朝は冷え込んだが、暖かくなってきた。 作業の途中で、古いコダルクの水溶液を破棄し、、新しいものを使うことにした。。。一気に、、PHが上がり、安定。。。それまでの苦労を思えば、早く新液にするべきだったが、、、捨てられないのが貧乏性の性分、、、そして、、、PHさえ、そろえれば、きっと結果は同じ、、、そんな結論も欲しかった。。。 しかし、その手間は膨大で、上がってしまったPHを下げることは出来ないので、、、少しずつ、水溶液を加えなければならない、、、そして、、それが、、作業ごとに、、、結構なばらつきがある。。。。よく頑張ったけど、、、、無駄な手間だった。、、、、、経験値としても、かなり、無意味なレベル、、、PHメーターを整備したのは良いきっかけかもしれない。。。。。この機械は扱いが難しく、、、センサーの状態を把握していないと、まったくでたらめだ。。。 水温が上がってきた。。。作業を始めよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/23朝 昨日のフィルムをチェックする。。16枚しか処理できなかった。。。ペースが落ちている。
現像液のPHを記録し始めた、、、意外にもこれが変化する。。。これが0.1変われば、現像能力は大きく変化するが、、、0.2のばらつきがあり、、、補正するべきかまだ、悩んでいる、、、とにかく、、記録。。。。。 昨日はとても、慎重に作業し、、、一切膜面に触れずに工程を済ませたが、、、ピンホールのスポットが結構入る。。。。やはり、フィルムがだめなようだ、、、今までに無い汚染で、とても小さい物がかたまって、散らばった感じ、、(雪の上に、、黒い砂が散らばっているような感じ、、、空は、致命的)、、おそらく使えないが、、、、、、、、、かなり落ち込む、、気にしていると進まないので、、、とにかく、、作業を。。。。。 この汚染は、物理的な要素が大きければ、、、他の現像液では、、軽減されるかもしれない、、、ネガの振り分けが慎重になる。。。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/22昼 薬品の溶解作業を終えた。
毒性が非常に強く、危険な薬品なので、換気ブースで、、、と言う指示だが、、いつも屋外で作業する。ベランダで、白衣にマスク、ゴーグルのおっさんが、薬品を溶かしている姿はかなり怪しい、、、、、風の無い日でよかった。。無事終了、、、、 いつものことだが、、、コダルクがうまく解けない、、、飽和容量より、わずかに少ないのに、、、このあたりがわからない、、、蒸留水じゃないとだめなのか、、精製水を使用しているのだが、、、、 本当にこれでいいのか、、と、思いながらも、資料が無いので判らず、、自分の経験値を築くしかない。。とりあえず、、現像液のPHを記録することにした。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/22朝 仕事のメールの返信などに追われて、まだ作業が始められない。。。昨日のフィルムの、チェックもまだだ、、、、、
今日は、、先日とどいた、パイロの現像液を、溶解する、、、この作業は、、毒性のこと、、解けにくいアルカリのこと、、、気を使うので疲れる。 最近、、気になることがひとつ。、、、、、、、PMKの現像液、、、、コダルクの溶液が、、溶解できず沈殿しているのだが、、(これは、普通のことらしいが)、暗室の低温の時期を経過して、、、いっそう凝固したように感じる、、、 では、、湯煎して、いくらか解凍させようと思うが、、、どうも、、アルカリの度合いが、、、溶解直後と違っているように感じる。。。。 その対策として、、、今回は使用液の状態で、PHを記録することにした。。。 今日、新液を溶解して、PHを計れば、、、その値に今後は量をコントロールして、PHを合わせれば、能力が安定するのではないだろうか、、、、、 手間が増えて大変だが、、、ここは、しっかりやるべきだ。。。PHメーターはあまり制度の良いものではないので、、PH,7.0の標準液を新たに用意。そのつど校正すればいくらかましかな、、、、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/21朝 昨日のフィルムをチェックする。。いつものことだが、、、、最初のフィルムを見るときは多くの不安がある。。。。。。。それは長期保管のフィルムが、汚染を生じ、、、ブラックスポットが発生し、、、まったく使えない場合があるからだ。
もちろん、、、事前にチェックする。。。ホルダー装填前に、、未露光のフィルムを数枚抜き取り、、、強い光を当てて膜面に変化がないかを見極める。。。。汚染が見つかれば、、、すべて廃棄する。。。。。。それでも、、、汚染の為に、撮影したフィルムが使えないことも、しばしばある、、、、、 その対策として、、、同じ露光を2枚かける。。。そして、、、絶対に事故のない、、富士のアクロスを併用している。。。。撮影も、処理も、結構な枚数になってしまうのは、そのため。。。 今回のコンディションは、、、昨日処理したものに関しては、少し不安はあるが、、、、汚染率は30パーセントぐらいではないだろうか、、、、 良い絵柄の、最も良いところに、、ブラックの汚染が入る、、、、、、、、それは運が悪いと言うしかないが、、、それも、、、自分の実力だとあきらめている。。。 撮影初日、、、その後もう一日の、所まで処理を進めた。。。。旅の記憶を。。。繰り返しながら処理を決める。。。。。。絵柄には、、、それほど不満はない、、、、、いまのところは。。。。。 そのあたりはテストプリントのときに見えてくる。。。。。。だめなものがほとんどだが、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/20朝 フィルム現像を開始。。。水温は7度、、気温の上昇と共に、、11℃くらいまであがるのを期待している。
最初は、パイロ.。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12時間で22枚の処理。。。初日にしては頑張ったが、、、逆に、、明日からは、処理済のネガの整理やチェックが加わるので、作業時間そのものはあまり変わらづ、、、、処理できる枚数は伸びないと思う。。。
旅を、、、繰り返すように、、資料に基づき、処理データを決めている。。。風が強く、、、6枚露光しても、ぶれてないのは1枚だけ、、、そんなことに、、不幸とも、、幸福ともつかない、、、意志を、押し殺したような作業だ。。。全てだめなものもある、、、運命だと思っている。。。。 展覧会の誘いも、断ることが多く、、、見せることより、、創り、、極めることを考えている。。。ただ、、今年の、個展は、、時の熟成を感じるものにしたい。。。 30年以上前、埋立地の泥を撮り続け、、、その一枚を、、何年もかけて仕上げたが、、、誰も、共感する人はいなかった。。。しかし、、、その作品は、、今、、そのときよりも、、輝きを増したように感じる。。。これとて、、同じこと。。、。。。見せなくても良いのだ。。。極めることが大事だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/18 スタジオでの仕事を終え、自宅に戻った。最近は東京駅からの高速バスが多かったが、秋葉原のヨドバシで買物して、、、、久しぶりに電車。
午後、遅い出発だったので、夜の到着、、、そして、もう、深夜。。。。。とてもよく働いたと思う、、、忙しい年明けだが、、気分は、年明けに気づかず、年末の忙しさが続いている感覚、、、、、、、、 暗室の温度を少しづつ上げて、、フィルムを現像する準備を始めた。。。ホルダー200枚は結構な量だが、まずは、、5度以下の暗室で、、、結露させずに、、20度前後に暖める。。。 それから、、、処理の順番に整理しなければならない。。。10日で、仕上げられればOKだが、、、それ以上かかりそうだ。1枚に1時間、、、300枚あるから300時間、、、、、そう考えるとやる気がうせる、、、、、、処理を組み合わせて1時間に2枚進めなければ10日では終わらない。。。。。 何枚ものフィルムを一緒に現像する人もいるようだが、、、わたしの技量では、、、、どんなに効率よく組み合わせても2枚。。。。。。逆に言えば、何枚も同じ処理では、、いいものが出来るはずがないと思う。。。。。 シートフィルムは1枚ずつ処理が出来る。。。ロールフィルムはそれが出来ない。。。つまり1ロールの全てのカットは同じ現像を余儀なくされる。。。違う条件の光に、同じ現像はありえない、、、、、だから、、、シートを何枚も同じ処理というのは、、一番優れた部分を、消してしまうことになる。。。。。。そんな単純な(私にとっては)話でも、、、共有できる人には、、あうことはめったにない、、、いや、、、、、、まったくないかもしれない、、、、、 明日は、まだ、、準備。はじめるのは20日から。いつまで続けられるか、(これは、、スタジオに戻るスケジュールしだい)、、、これからが仕事。LAに発注した薬品も、明日には届くはず。。。 先日、ビンテージの印画紙をオークションで落札した。開封済みだが国内のYahoo だからそこそこ信頼できると思い、当時の販売価格より高い値段でも落札した。。。逆に言えば、、その紙に、、そこまで入札してくるライバルがいるというのは、、ちょっと面白かった。 紙はAgfa111Clasic 16x20の50枚入りだが数枚使用済みの開封もの。。。本来、、スタンダードの紙だが、、意外と人気が高い。。。そして、、ベースの紙の色が、今は他にないのが、人気の理由かな、、、、ただ、、、結構古いのだが、、使ってみるのは楽しみだ。。。私にとって、、、印画紙は、、他には代えられないものだ。。。借金してでも、、、そう思う。 この話は、、、、それだけでは終わらない。。。その、印画紙の出品者が、、私のスタジオの近所に住む写真家で、、、スタジオまで届けていただき、、、、私のWeb を見ていただいたことから、、スタジオで、オリジナルを見ていただくこことになった。 私の写真を購入するお客さんは、、、不思議と写真家の方が多いのだが、、、、写真家の方と共有する部分が多いのはとてもうれしいことだと思う。 80年代の初め、、「プリントを販売する」、、、写真を売ると言うことは、、、日本ではナンセンスで、著名な写真家の多くは、、、今とは違う、、否定的な意見をはっきりと示していた。。。。。その頃から比べれば、、、良い時代だと、、、私は思う。。。 少なくとも、、、売れるのだから、、, |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/17朝 昨日の取材のデータ整理を終え、午後からは撮影。。。。。今は、一仕事終えてコーヒー。。。
スタジオに戻ってから忙しく、毎日仕事をこなしているが、明日自宅に戻れば、フィルムの現像が始められる、、来週は千葉で過ごしたい。。。ある意味、これからが本当の仕事。。。。。。 人ごみに戻って、風邪を引いてしまったが、、幸い軽いようだ。喉から鼻に移行したが、息苦しくて眠れない、、、と言うほどではない。。。。フィルム現像の薬品処理に備えて、、、、、、指のアカギレを直さなければいけないのだが、、、これも、順調。 凍傷と言うほどではなかったが、左手の指先は、、いまだに感覚が戻らない、、、寒さをなめてはいけないと思った。 いつも、その旅の経験から、、道具を改良する。。。今年新しく用意した、雪用の冠布は、、風が無いときにはとても役に立ったが、、、追い風では最悪だった、、、、、、、雪を避けるためのレンズ側のカバーが、カメラの前を覆って、、手で押さえなければ画面が覗けない。。。 これを、これをどう改良すればよいだろう、、、、吹雪いているときに、、レンズに雪が着かない用に、前を覆う、、、その役目は、、、ファインダーを覗いているときもしっかり果たされて、、、手で持ち上げていなければ、画面が見えない、、、、、、暖かい部屋では、思い出せない状況だ、、、、、いずれ何とかしよう。。。 そしてもうひとつ、、、データを記入するペンだ。。。。。これは長い間、、、考えても、良い解決策が無い、、、、いっそ、、ボイスレコーダーを使おうかと思って、、シンプルなものを用意してあるが、、、それとて、、、手袋をしたまま、どこまで正確に操作できるかわからない。。。。 今回の旅で、、、8本のペンを購入、、4本無くし、4本はだめになった、、、、、、最初に、気に入っていたペンをなくしたことが始まりで、、、 キャップ式は両手がいるし、、、凍って開かなくなる。。。ノック式はクリップが、引っかかりなくすことが多いのと、、なぜか、、ポケットでばらばらになってしまう、、、何より、、、ほとんどのペンは一日で書けなくなる、、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/14朝 スタジオで今年の初めての朝。。。ある意味、自宅よりも、、こちらのほうが、よく眠れた。。。山手通の騒音も,国道沿いの道の駅と,さほどの違いは無い。、、、寝袋だし。
昨日午後のバスで戻る途中、のどの痛みがひどくなり、、、、薬は飲んでいるのだが、、、昨夜、、、そして今朝も、焼けるような感覚で、、、本格的に風邪かもしれない。。。100円そこそこのだが。、、栄養ドリンクを気休めに飲む。 思えば一ヶ月の北海道。。無菌状態から、、、いきなり、満席の2等船室、、、そして高速バス、東京駅の人ごみと地下鉄、、スタジオの暖房の空気の乾燥、、、まあ、、覚悟はしていたが、、、、、、咽だけですむことを祈ろう。 スタジオのPCに旅の間、、、資料として撮影中に記録した、デジタル画像を保存した。。。始めて見る物もあり、ああ、こんなにいろんなところを撮ったのだと思った。 記録画像は、、できるだけ、撮影中のカメラもいっしょに写るように、、、撮影したときの、客観的な資料を残したい。。。。 被写体との距離感、、色温度、、感色性をチェックするための色の具合、、、もちろん、、10年前のデジタルコンパクトカメラで、たいした画像ではないが、、、自分的には、、これは結構役に立つ。。。現像するとき、、、一枚目のテストを処理する、、、そして、、2枚目を、どうするのか、、、デジタルのつたない画像が、、撮影時の記憶を呼び起こしてくれる。 モノクロフィルでの撮影、、、何十年も繰り返しているが、、、感色性、、、そして各色のダイナミックレンジ、、フィルターへの反応など、、実際の撮影では計算どうりには進まない、、、、 フィルムの種類が少なかったころ、、、たとえば、、「植物の緑を明るく表現したい、、、自然ののエネルギーを感じるように強いコントラストで」、、、自分の感じたもの、見たものに近づけようとすると、、まずはフィルターを試してみる、、、、、、、最初はシャープカット系、、、そして、、、バンドパス、、、それでもだめならCC系、、、、、、、、、 不思議に効果が無いのがバンドパス、、、、その原理は複雑でわかりにくいものだ、、、、そして、、、人間の目、、これは、個人的な経験に左右されるし、、、進化の過程で、種族、民族によっても、、大きな違いがある。 植物は、成長の過程で色が変わっていく。。。トマトは、、緑から赤になり、、熟したことがわかる。。。緑のトマトは硬く、、、食べるには不向きだ。。。しかし、、、その違いは、、分光波長上は極わずかで、、特定の生き物だけが、、その違いを見分けることができる。。。同じことがフィルムにも言える、、モノクロフィルムでは,、その性能、性質によって、区別して写るものと、まったく同じに仕上がるものがある。 日本人と、欧米人で赤緑系の色盲の度合いが、大きく違うのも環境と進化が関係していると感じる。。。日本は季節が豊かで、、もとより草食系。。。この2つの色が見分けられるものが、、優性種として残ってきたのかもしれない。。。 話がフィルムに戻ると、、、たとえば、、カラーポジで撮影して、バンドパスで分解する、、、そうすれば緑の植物は明るく、生き生きと見た目に近く表現される、、、では、、、撮影時にモノクロでN.o 58のバンドパスをかければ同じように写るのか???それは、一概にそうとは言えない、、、、特定の経験値しかないが、、、私には長波長系のシャープカットのほうが近い画像が得られる、、、、、、、 感材は、レギュラーからオルソ、、、そしてパンクロになった。その、、パンクロの中にも、、長波長になだらかな感度を持つもの、、特定の波長に凹みを持ったオルソパン、、、いろいろの種類がある。。。 どの状況で、、どのフィルム,,、そしてどのフィルターを使うのか、、、、それは、、経験的に学ばなければならない、、、、少しづつ、、、扱える被写体が増えてきた、、、まだ、うまく行かないものもたくさんある。。。不思議なのが、、空のトーン、、これもわかりにくい、、、、、、 そういうところを考えても、、、デジタルの進化はすごいものだと思う。。。人間の視覚のように、、人工の知能が、、波長のピークを合成し、、感じた色に近づけている、、、、、ならば、、それが全てなのか、、、、、客観的はそうかもしれない。 それに、、不満を抱くこと、、、自分の表現に近づけようとすること、、、そこに、、妥協があってはいけないと思う。 ときおり、、、もう、これでいいのではないか、、、、これは、、写らないものなのだ、、、そう思ってしまう事がある。。。。。。。自分を、許してはいけないと思う。。。今日は誕生日だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/13朝 昨夜、自宅に戻った。大洗のフェリーターミナルからは4時間ほど。久しぶりにこちらの道を走ると、、バイクの確認など、北海道とは違う心配もある、、、北海道にはバイクはいない。
今朝はすっきりと晴れている。車の片付けがもう一息だが、早く済ませて、出来れば、午後のバスでスタジオに戻りたい。、、、たまった洗濯や、、機材のメンテナンス、撮影済みのフィルムの整理などなど、、ここでやらなければならないことは山ほどあるが、、、とりあえず、明日からスタジオの仕事もこなさなければならない、、、明日は、、確かフランス人のアーティストを撮影するはず、、、まだ、資料に目が通せない、、気持ちの切り替えは、、、これから。 自宅を出たのは先月の14日で、1ヶ月留守にした。。。戻ってすぐにくつろげるのが、ここの良さだ。すぐに部屋が暖まり、朝には美しい海が見える。そして、すぐに出かけられる。。。布団だと寝付けないのは、、私の問題かな、、、しかも、、寒く感じる、、布団は、こんなに軽かったのか?? 旅を振り返る、、ここを車で出たのは14日だが、、スタジオ、都内ロケなど、3件ほどの仕事で出発は18日のフェリー。 翌日、苫小牧に到着後、釧路まで400キロ走り、キリタップから浦幌までの間で、数日過ごした。その後は野付、風連にも足を伸ばし、出発前の低気圧の影響でかなり荒れてしまった湿原を見た。遊歩道の整備などは、季節が良くなってからだろう。ほとんど歩けない状態だ。 低気圧の通過後はずっと天候がよく、、それならと思ってクリスマス頃、稚内に向かい、3日ほどサロベツを撮影、、、さらに日本海側に回り、羽幌を経由して、一気に余市迄移動した。その後は少しづつ日本海を撮影し、松前を折り返し点に、、、そのあたりで、、年を越した、、 年明けから再び、稚内に戻るが、、、、吹雪がひどくなり、、再び野付半島へ。その後は風を避けて、道東をさまよった。。。冬型の気圧配置で風は強く、、最後の2日はあきらめて廃墟で撮影、、、5000キロを越える距離は、風の当たらない場所を探し回るから、、、一日300キロは走る、、、何とか一枚、、、そう思い、、駐車場に止めた車を風除けにして、雲を撮影した日もある、、、、廃墟は雪のコンディションは悪かったが(17日の低気圧、からは、降らなかった)朝夕の光で壁などを撮る、、、日没まで歩き回った。 スタジオでのスケジュールが近づき、戻る日が近づいてくると、、、いつもなら、ほっとするのだが、、、今回は、、もっと続けたいと言う気持、、、後、一ヶ月続ければ撮れるかもしれない、、、そんなことを思った。 時折つながる、Wifi でFBに近況をアップしたりすると、反響がある。。。そんなことも励みになるのか、、、ただ、、本当に、自分の世界にいる時間、、、その感覚。。。。 10代の頃も旅をして、写真を撮ったが、、、気持ちは変わってきた。。。あの頃は、、生きることを考えていた。。。もちろん、そこには死があるわけだが、、、、、、、、、、今はどう違うのか???? 今は、、、おそらく、死ぬことを考えている。。。そしてそこに生がある。破壊でない、、、美しさを探している。静かな、、、 LAのフリースタイルに現像液を注文した。。。軽いパウダーを選んでも、送料が60ドル、、、ここは、それが困り物、、、現像の準備も進めよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/09 白糠の道の駅。
野付の強風に見切りをつけて、釧路を超えて白糠へ。午後から庶路の廃墟で撮影、、ありきたりのカットかもしれないが、、数を加えている。 野付は3日間吹雪いている。今朝はいくらか弱まったが、穏やかな日差しに強い風、、気に食わない。、、釧路を超え、白糠まで。 ここ数日、雪の量も多く、風を避けるためにこのあたりを走り回っている。。。。釧路に来れば風が弱まり、吹雪きもやんでいる、、、、野付に戻れば、、強い風。そういうものなのか、、、旅の走行距離が5000キロに届きそうだ。。。悪天候を避けて走る、、、その合間に撮影。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/07 昨日の撮影場所に出かけたが、昨夜の雨ですっかり魅力を失っている。。。そして、天候も日差しが強くて興ざめだ、、、、、、そして、強い風が吹き始めた。
10メートルくらい、、立っていると明け方の雪が水の流れのように足元に筋を作って流れていく。。。このあたりでは普通だが、、、撮影は無理だ。。。車で移動し、根室を回り、、、厚岸まで、、、だめだ。。。どこに行っても風は強い。300キロ走ったが、海はだめ。。。。。そして、、標津に戻ろうと思い、別海を通るルートを走ったが、そこでやっと一カット。。。日没後の暗がりに、、川の中の雪が美しい、、、、、、良い日になった。 食事が終わって寝る準備をしていると、、乾いた雪が降り始めた、、、明日の野付はどうだろう、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/06 海岸線で撮影中激しい雨になり、急遽、車に戻ったが、そのまま嵐のような状態なので、早くあがり、昨日買ったジンギスカンの冷凍を車内で焼いている。
正月を挟んで、スーパーの食材はとても高価になる。買いだめが底を尽き、きのうやっと買い物。。。まだ、、正月気分の高いものも売っているが、冷凍の肉とジャガイモを買った。ジンギスカン、お肉など、、、この旅初めての贅沢と言える、、、250円、、、、、、実はハイボールも買った、、、、、、 車内がすごい匂いになるのはわかっているが、、、ここのところ、、、一日中歩き回り、、、今日は、雨にぬれた体を、、何かで暖めたい。 とにかく、歩きすぎだ、、、、昨日は8時間、凍った雪の上を歩き続けた、、、、今日は、、、早朝は原野、、、そして、、、海岸線のテトラポットを撮っている。 確かな手ごたえはないが、、、確実にフィルムは減ってきた、、、それだけでも、、良い 膝の痛みが、、両足になり、何度も転ぶので、あばらや、ひじなども、寝返りを打つたびに痛む。 ただ、、、この幸福は何物にも変えがたい、、、たとえ、、結果がついてこなくても、、、ずっと生きてきた証が、ここにある。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/04 昨日、吹雪のサロベツに見切りをつけて野付まで走ってきた。途中も激しい積雪で、車体の下をこすりながら、小さな峠を越えた。、、、この車は、拭きだまりをを超えるのが厳しくて、何度も止まりそうになった。
そして、今日は、野付、風連湖を撮影。。。 風がなく、あまりにも穏やかだ、、、、、これもつまらない |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
01/02 4日かけて、松前まで南下し、2日で稚内まで戻った。撮影の後500キロ走るのはさすがに疲れた、、、そして元旦はガソリンスタンドがまったく開いていない。開いていないというか、スタンド、そのものが昔の半分も存在しないと思う。積丹半島の吹雪で、予想外にガソリンを使ったので、稚内までの道のりは、丁度、ぎりぎりのライン。。。
旅には、大体二通りのパターンがあり、それは、、はじめに贅沢して、、、後半、お金がなくなって節約するか、、、、最初に節約して、、後半、ぶちきれて、贅沢に走るか、、と言う感じだが、、、今回のたびは、、前半、贅沢をしたことになる。。。お金がなくなって、、買い物もできなくなってきた。。。 贅沢と言っても、スーパーで、半額のひき肉を買ったぐらいだが、、肉を買えば、、酒も飲みたくなる、、、ハイボールなど買っていると、、旅の食費の1万円はすぐに消えてしまう。。。1日500円の経費と言うのは、やってみると、、、とても厳しいものだ。。。なぜかそれができて、、、30日で1万円しか使わないのも不思議だが、、、、、、 ガソリン代は、すでに4万円近い、、、、 少し、、、撮れている、、確実に、、、と言う、自信には程遠いが、、、吹雪の中、少しだけ、、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/31 松前まで南下した後、岩内に戻った。夜明けから吹雪の中海岸に立ったが、いつものことだが、、、、吹雪の厳しさで撮ることができず、、カメラを出しては片付ける、、その、くりかえし、、、そのたびに、カメラも、フィルムもダメージを受けていく、、、、これが日本海だと、、、思い出した、、
今まで、何度もここに来たが、撮れないのは吹雪のせいだ。。。 そんな事を,何日も繰り返していて,,結局,写真とは、、光だと思う。。。光が変わってしまえば、、カメラを出していても、何の魅力もなくなり、、片付けることになる、、、、、そして、、日本海側は、、あまりにも、、激しく、、光が変わる。。。 そこそこの光線で、カメラを構え、それ以上の条件になることはあまりない。。。大体は、、あきらめるように光が変わってしまい、、撮らずに片付けることになる。。 そんなことを何度か繰り返していると、、、すっかり、やる気がうせてしまう、、、、そんな、くたびれた一日の中、、、300キロ近く走って、岩内まで戻ってきた。。。この疲れが、、北海道だと、、久しぶりに思う。。。目も、、体も、、ぼろぼろになる。。PCに向かっても、、30分は、文字が読めない、、、、 大晦日だ、、、何かおいしいものが食べたいのだけれど、、、思いつくものは、、カレーかな、、、結局、鶏肉とまいたけのホイル焼き。。。ずいぶん贅沢。。。でも、カレーとか、、ラーメンが食べたい、、、、、、、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/28朝 稚内では3日過ごし、何とか一カット。その後羽幌を経由して昨夜、余市に着いた。、、、
初めて車内の温度がプラスの朝。コーヒーを飲んだら半島を走ろう。昨日から車のナビが壊れて不便が多い。激しい温度差と、雪の凍ったがたがたの路面にやられてしまった。もう寿命だと思って、、、予備のミニナビを持っているが、、、、小さくて解りづらく、かじかんで感覚のない指ではタッチパネルが反応しまい、、、、、、、もちろん、ないよりは良い。 日本海側の湿った雪には磨り減ったタイヤがグリップしない。無理なら戻ろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/25 稚内2日目。
夜明け前から撮影して、午後には移動で300キロ走る、、そんなことを続けている。疲れてきた。昨日稚内に着き、今日は同じサロベツの原野で撮影。 今年初めての吹雪。断続的に、、、そう思って、耐えたが、、2時間止むことはなく、、早めに切り上げることにした。。。風の強さがそれほどではなく、、地吹雪にならなかったのが幸い。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/22 標津にいる。
寒さになれない、、、−10度くらいだからどうと言う事はないはずだが、、、PCの液晶が凍ったりなんだかトラブルが多い、、、温度計がおかしいのかな、、、飲み水も凍るし、、、 風連湖、野付周辺を撮ろうと思っていたが、先週の高潮で、ほとんど歩けそうにない状況。今日は、風が強く頭がボーっとする。。。。10メートル吹けば歩けない。。。 明日は、夜明け前からナラワラを歩いてみて、だめならほかに行こうかな、、、弱気なのかな、、まだ良いのが撮れないから、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/19朝 北海道に向かうフェリーで一夜を過ごし、午後には苫小牧に着く。。。雑魚寝だが、、空いてて快適だった。
昨日昼にスタジオを出たが、、小銭をケチって高速を使わず、国道でフェリーの出る大洗まで向かったので、渋滞の中、6時間の道のり、、、夕刻の苫小牧行きには、ぎりぎりの乗船。 そして、、エコノミークラスのある船なので、通常より3000円ほど安い、、、なんだか、、節約だけで満足してしまう。。。。結果を生み出さない旅だから、、言い訳は必要、、、 天候は少し回復したようだが、、ほとんどの交通機関が欠航する中、、このフェリーだけは動いていて良かった。。。2時頃に、苫小牧に着く。。。行き先を決めなければ、、、、、、寒さはどうだろう、、今年から、、ヒートテックデビュー。。。ユニクロが嫌いだから使ったことがなかったけれど、、意外と暖かい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/17深夜 スタジオでの仕事を終え、明日の昼には都内を出発できそうだ。。。。車をコインパーキングに止めているので、、、仕事に時間がかかれば、それだけ出費も増えていく。貧乏ひまなしと言うか、、、これが都会の時間の流れだと思う。。。いつも流されている、、、、、、夜明け前に少し眠る
スタジオで仕事をしながら、北の天気予報を見ていると、、、だんだん弱気になってきて、、、まずはタイヤを新しいものに交換しようか、、、などと考えてしまう。。。必要なものは、、、おそらく、、タイヤではない。 昔から、、自分を追い詰めないと何も見えてこない、、、 見えていれば、、、おそらく対象は、、何であろうと関係ないのだと思う、、、「何を撮りに行くのか?」、そう聞かれていつも返事に困る。。。 自分に会いに行くのだが、、、最近では、とてつもなく、、へんぴなところに行かないと、、心の中が見えてこない。。。。明日 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/12 フィルムの装填を終えた。
作業を始めたのは昼前だが、10時間以上かかってしまった。食事もとらず、、思ったより大変だった。。。 午前中、今年、実際にプリントしたネガを検証し、トーンカーブを見ながら撮影のプランを考える、、、、まったく期待に沿わなかったフィルムもある、、、だめもとで試したものが意外とよかったり、、、、そして、今年使うフィルムを決めた。。。 メインのフィルムはローライのオルソ、、、これは、、、最も多くのカーブを試していたフィルムだが、、ずいぶん前に供給が途絶えていた。。。。最近復活の兆しがちらほら、、、、今年はこれを使ってみよう、、、そして、、、好きではないのだが、富士のアクロス、、、テクニカルパンをメインから外し、、、バキュームホルダーのみの装填とした。。。 それ以外では820の赤外系、、Efke のPL25や、リス系のオルソ、、、そしてキャリブレーションを終えたばかりのイルフォードのオルソプラス、、、 すっかり遅くなってしまったが、、、明日は早く起きて洗濯だ、、、今年最後の、、、 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/11 明け方に海の音が大きくなり、、、夜が明けても嵐の一日。。。昨夜は早く眠ったが、、、嵐のせいで何度も目を覚まし、、、、オムニバス映画のような、、、美しい夢を見た。。。4話だったと思うが,、、3つしか思い出せない。その中のひとつが、、、
自分が暮らしているのが、、、この夢の中なら幸せなのか、、、、、全ての夢がかなっても、、、幸福になれない、、、、、そんな夢を見る。。。。。。求めているのは、、、悟りではない、、、全てをぬらす雨のような感覚、、、身をゆだねることなのか、。 嵐の中出かけて、髪を切った。。。僧侶のように短く、、、そう思ったが、、、なんだか普通。。。帰る頃には晴れ間がすこし、、、、 虹が見えたら、、、そう思って、、、気がついたら、もう、夜だ。 明日は、撮影のプランを立ててフィルムを装填する。。。ゆっくり、、、昨年のデータを見ながら、使用するフィルムを決めようと思う。。。。今年から、、ダークテントを持参するのはやめて、、、全てのフィルムはホルダーで。。。 200枚のホルダーにフィルムを装填する。いよいよだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/10 相変わらず、北海道の撮影の準備を進めているのだが、今日は急遽、、、館山まで出かけることにした。
館山は房総最南端で、、我が家のある御宿からは、ルートにもよるが、70キロくらい、、、車でも場合によっては2時間近くかかる。。。しばらくぶりに、連絡の取れた、写真家の風間さんを訪ねることにした。 彼は、先週、埼玉から、房総に引っ越してきた。。。話には聞いていたが、、、6部屋ほどあって、、15000円の借家というのが新しいアトリエだ。 雨漏りで床が抜けていたり、増築を重ねて、一軒の家とは思えない複雑なつくりだが、、、メールで、詳細を知らされたときから、、、なんだか、、風間さんにはぴったしな感じがして、、、とにかく、、、見たいと思った。 そこまで格安、、、と言うぐらい、安い家賃だが、、、、不動産屋の話では、、何組か下見に来ても、、皆、、、そのぼろさにあきれて帰っていく、、、そんな物件、、、見てみると、、意外にも、、、ステキな感じ。 もちろん、一筋縄ではいかないようで、、、電気も来ていない、、、、ガスもない、、、10年以上の空き家だったので、、、いわゆる、インフラは、削除されていて、、、来年には、復活??そんな状況。。。 とても、、快適とはいえないし、、、何かを始めるには、、、遠い道のりを感じるのだが、、、彼は普通に、、そこにいる。。。南向きの部屋で、、、西日を浴びて、、あたかもずっと、、、ここにいたような不思議な感じで。。。 他の部屋は、、、寒いので、、、 そう、、、ここはあたたかい。。。夜には寒いのだけれど、、、、、とても、穏やかな気持ちになれた一日。。。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/09 カメラの修理。
先日中古のジャンクを購入し、必要な部品を移植している。。。中古、、、ジャンクといっても、、最上部のトラックレールが欠品しているだけで、、新品のように程度がよい。。。ジャンクの割りには高価で12万もしたのだが、付属品を少しづつ処分して、、いずれは安い買物になるだろう。 まず、フロントのセクションを交換。。。これは蛇腹を外すが、意外と簡単だ。。。。トラッキングのクリアランスを丁寧に調整する。。。このあたりは好みの問題。。。リアのセクションもほとんど交換予定だが、、、とりあえず、ピントグラス周りを交換して、フォーカスのチェック。 移植したピンとグラスは合せガラス状の明るいもので、使い易い、、、フレネルはやっぱり使えないから処分、、、、気になる、、フォーカスのずれもないようだ。。。これは、、、カルダンを含めたリンホフ特有のトラブルだが、この固体は、、丁寧に維持されている。。。 あっさり組上げてすぐに使えると思ったら、、、思わぬトラブル。。。すっかり忘れていたが、、、テヒニカのレンズボードは、、、国産だと、微妙にサイズが違って入らない、、、、そう、、、この部分は、以前、カメラの方を削って加工してあった、、、、新品のように美しいボディを削るのは気が引けたので、、、今回は、全てのレンズボードを加工。、、、、、出かける前に気づいてよかった。 センターポールが伸びなくなっていた三脚の修理もしたが、、、削って、、、磨いて、、、長い時間をかけて、、、ポールは伸びるようになったのだが、、、まあ、よくあることだが、、、動くようになったら、、、止まらなくなってしまった。。。止まらないよりは、、動かない方がよいのか???来年は、、、部品を探して交換しよう。。。。。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/09朝 昨夜遅くまで作業していたので今朝はだらだらしている、、、、そんなことなら、昨日、早く切り上げた方がよかったのではと、、思わなくもないが、、、嫌いな作業は、、一日で終わりにしたいと言う癖は、、、、昔から。。。
夜遅くまで、、、もっとも苦手な、、、針仕事、、、夜なべと言う感じだが、、、破れていた寝袋の修理、、、穴が開いたセーターの肘を、パッチワークのように埋めたり、、、ミシンを出したついでに、、、破れていたシーツの端を縫ったりと、、、、夜になってからが長かった。。。 おかげで、、、指は腱鞘炎のように痛いし、、、肩こりだか、、首が回らない。 嫌いな作業、、、、行為そのものはちまちましていて,気が狂いそうなのだが、、、、では、、、人に頼んでしまえばよいとか、、、捨ててしまって、新しいものを使えばよいとか、、、(寝袋も、、セーターも、、、代わりのものが無いわけではないし、、、、素人が修理しても、、、大概すぐに、、また破れてしまう) 、、、そう言うことではないような気がする。。。 今は、、それほど満足していると言う感じではないが、、、旅の途中、、、たとえ、それが、すぐに破れてしまっても、、誰にもわからない、、、不思議な満足感。。。。。。。それは、、「もっと、、一人になれる」、、、、そんな感じ、、、 自分の為に、、時を過ごしている充実感のようなもの?? 千葉に戻って2日目だが、、、ゆっくり準備が出来てうれしい、、、先日入手した部品でカメラの修理はこれから、、、三脚も修理しよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
12/03朝 一仕事終えてコーヒーを飲んでいる。。昨日の残りだが、そこそこうまい。
ここ数日の仕事を整理して、スタジオに向かう準備をしなければならない。午後のバスに乗れればいいな。晴れた日のバスは気持ちがよい。。。 スタジオで撮影したアクロス、、、そして、、気になっていたイルフォードのオルソプラスのキャリブレーションを終えた。。。。たった今、濃度を測り、フィルムに書き込んだ。。。カーブは、スタジオで書こう。 スタジオのアクロスはどうだろう、、、、F22、、、、PMKで12分の現像。。レフで起こしてシャドーをゾーン3ぐらいに保っている。。。ネガの濃度バランスは、好きな仕上がりだが、、、今度は、、、なんだか、、、構図がつまらなくなってきた。。。まだまだこれからと言う感じ。 イルフォードの新しいオルソは、、、想像していたより、ガンマが低く、かなり感度もある、、、、ちょっとつまらない感じだが、、カーブを書いてみて、面白いピークが見つけられれば、、、そこを強調するレシピを考えて見るのはどうだろう、、、 ガンマが高くないからかもしれないが、、、ムラの出来にくいフィルムだと思う。測定部分の濃度が安定し、カブリも少ない。 不思議なのは、、、POTAで14分現像しても、すぐにカーブが頭打ちになる、、、この感覚は初めてだ、、、使いづらいということか、、、ソラリゼーションは、期待できそうだが、、、このタイプのネガは、薄く仕上げなければ諧調のロスが大きい。。。EfkeのPL25と比較してどうなのか??、、、それはカーブを書いてみて、ゆっくり比べなければわからない、、、、 ネガのデジタルリマスター、、、、これも、少し期待が見えてきた。ネガの一部分を何度もデータ化し、プリントでは引き出せなかった部分をデジタルネガに再現できるかを試している、、、、スキャナーではソフトの問題と、光源の問題が、、、克服できない、、、DGSMプリントの永嶋さんと話したことで、新しいアイデアが浮かんだ、、、、、、 光は、、、明るい方から暗い方に、にじみが出来る、、、、これは、、、撮影のときのフィルムから、焼付けのときの印画紙で、逆の作用を持って、相殺されている、、、ネガを持つプロセスの不思議な部分、、、、ネガを読み込むときの光源を変えたら、、新しいデータがたくさん見えるようになった、、、新しい可能性を感じる、、、通常のスキャンでは、絶対に見えない情報がネガにはある、、、、、 もう、あまり時間がない、、、天気がよくなって、、昨日は久しぶりにシーツも洗濯した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
更新履歴 | home | |||||||||||||||||||||||||||||